アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いじめる方といじめられる方どっちが悪い?

自分は小学校のときに、クラスの半分以上からいじめられたし、中学・高校でもややありましたので、いじめられる側の人間です。ですから、自分から人をいじめるといったことはしません。そして、いじめというのは絶対にやってはいけないことと頭に刻み込んでいます。
ですが、この前、知人がこんなことを言っていました。「いじめられる人ってのは、やっぱりいじめられる理由があるから、いじめられたことがある人って、俺はあんまり好きじゃないんだよね」って言ってました。私はその場では何も言いませんでしたが、正直唖然としました。「いじめを肯定するなんて、なんてクズなんだ。こいつは!」と。しかし、こうも思いました。「いじめられる人には理由がある。しかし、いじめた方が悪者になる。それは当然。だけど、いじめられる人が何も悪くないのかというと、いじめられた私でさえそうとは言い切れない」と思いました。いじめを肯定する人間を私は軽蔑します。しかし、いじめられる側にも何かしらの比がないとは言い切れないと思いました。
つまり、一方的にいじめる側が悪いのではなく、いじめられる側にも比がある。それは認めざるを得ない事実かもしれません。しかし、そいつは「いじめる側は悪くない。いじめられるような原因をつくる奴が悪いんだ」と言うんです。ですから、思うんです。いじめる側といじめられる側、どっちが悪いんでしょうか。場合によるといったらそれまでですが、基本的にはどっちが悪いのでしょうか。私はもちろん、いじめる側が悪いと思っていますが。

A 回答 (22件中1~10件)

良い、悪いという話ならば、いじめる側が悪いです。



いじめられる側には、いじめられる「何か」があります。
しかし、その「何か」が悪いことかと言うと、決してそうではなく、単に弱い部分や周りと違うものだと言うことです。

弱さや人と違うことは、悪ではありません。
ただ、いじめやすいポイントを持っていると言うだけのことです。
    • good
    • 0

こんにちは(^-^*)/



イジメる人は、
イジメられる側の人の気持ちが分からないから、イジメる側を正当化させてしまう訳です。その逆も同じです。

しかし、結論では、イジメられる人に損害を残す、イジメる人の方が悪いです。
    • good
    • 0

いじめる方が悪いに決まっている。



いじめられる方の原因って何?
どんな例え話をしても
その原因とやらでいじめていいの?

違うでしょう。
    • good
    • 2

解答ではありませんが、例え話をひとつ。




ある日ある時、Aさんが高級バッグに大金を詰めて持っていました。
少し疲れたので公園のベンチに座って休んでいましたが不用意にも居眠りしてしまいました。
ソコへ通りかかったのがBさん。
彼は今日中に大金を振り込まないと自分の会社が倒産してしまいます。
Aさんのバッグを見たBさんは思わず盗んでしまいました。


もちろん盗ったBは悪です。
法律上でも悪としています。
ですがAさんはまったく悪くないのでしょうか?
そもそもAさんさえ居眠りしていなければ、けっして盗みをするような性格のBではありませんでした。

見方を変えると「Aが犯罪者を作った」とも言えます。

つまりは視点の違いですね。
    • good
    • 1

いじめる人、いじめられる人・・・・


いいえ、ここに
もっと悪い人が別に2人います。

「観ておいて、黙って知らん顔して放って置く人」と
「いじめられるような原因をつくる奴が悪いんだ」と言う人

この2人は最悪です。
この2人があるから いつもどこかでイジメがあります。
当事者に焦点を当てすぎるから
この盲点に気付かないまま
いつまでたっても同じ議論をするのです。
    • good
    • 0

僕は、小学生のころは、クラスでも目立つほうで、むかつく奴を、


いじめてばっかでした。
でも、中学2年くらいのころ、部活でいじめにあいました。
そして後になっていじめられていた理由を聞いてみたら、
いじめていた奴の好きな子と自分が付き合っていたからという、
とてもくだらない理由でした。
自分をいじめていたのはとても仲がよく、それまで毎日一緒に帰るくらいの仲でした。
つまり、結論はケースバイケースだと思います。
でも、人間は、いじめられて成長するんだと思います。
中学生のころいじめられたおかげで、その後僕は、絶対に
いじめをしなくなりました。
ですが、いじめてきた奴とは、今もしゃべっていませんし、
しゃべりたくもありません。
    • good
    • 1

いじめる人のいいぶんは気に入らないから、という意見が大部分です。



要するに邪魔なんですね。視界にいてほしくない。いられると気分が悪い。虫が好かない。そういうことです。そういう部分をどう正当化しようかといつも考えているわけです。日本人は理論より感覚を優先するところがあります。それはある意味いいことかもしれないけど、中途半端な感覚なら、理詰めで考えた方がましなのです。

感覚や直感を優先するなら、いじめられる人間や排除される人間の感覚の想像力を働かせることで解決できるはずです。

保守が保守にあぐらをかいた結果なのです。
    • good
    • 2

誰が悪いかといえば苛めるほうが悪いに決まってます


じゃあ自分が悪くなければ確実に人生を平穏に過ごせるかというと
世の中そんなに甘くない、というのが実際のところでしょう
強盗は善人を襲わないのかと考えてみればすぐにわかります
時には自分から反感を買うような行動をとってハブられる人もいますが
苛められやすいというのはつまり、外界からの侵略に対して
あまりにも無防備で打たれ弱いということではないでしょうか?

家に鍵をかけることを覚えないくせに
年中泥棒に入られることばかり嘆いてばかりいる人物がいたとして
金庫に金を隠すこともしないで毎回全財産取られていくとして
周りの人物としては「自己責任」と冷たい見方をすることは多いと思います
盗むほうが悪いに決まっているのだから泥棒が世の中からいなくなれば
世の中はもっと良くなると口で言うのは簡単ですし
それはそれでロマンチックな理想ではありますが
そんな甘えた考え方のままで自立していくことはほぼ不可能です

と、言われるといきなり銃を持ち出して
訪れた客を全員撃ち殺してしまうような極端な人がいて困るのですが
手軽で簡単な方法、などというものはないと思ったほうがいいです
誰にでも確実な方法論などというものがあれば
とっくに世界から苛めは消えてます

苛められた個体はその集団の中でもっとも弱い個体だったわけで
自然界ではごく普通に行われる淘汰なのですが
幸いにして人間の社会は肉体の頑健さだけに価値を置くものではありません
いかにその集団の中で自分を価値あるものにできるかという点では
他の動物よりもずっと多くの選択肢があります

下には下がいる的論法で自分を満足させる手段もないではないですが
やはり自分にあった道で自分自身を磨き
先につながるような努力をするべきでしょう
方法はそれこそ人の数だけ存在し、誰かの真似をすればいいというものでもありません

とりあえず、犯罪に走ってあなたが加害者の側に回ったりしない限り
私はあなたを応援していますよ
    • good
    • 0

世界中の偉人や成功者の中には変人もいりゃあ、引きこもりだっている。


でも、いろんな人間がいるんだから、いじめもトラブルも暴力もあり得る。問題は起こってから。

過去に虐待されたのに誰にも助けてもらえなかった人間が我が子を虐待してしまうケースがあると聞く。

彼等が虐待されていても、誰かが見てみぬ振りをしなければ何か変わるかもしれない。虐待するかもしれない恐れを抱く母親に手を貸す誰かがいれば、虐待母は幸せな母親になれるかもしれない。

アインシュタインだって認めてくれる社会がなければ有名にもならなかったかもしれない。

子供は社会が育てるもの。
(子供手当という意味ではない)

変だからと排除されようとした子供がいた時、社会は彼等も楽しく生活できるようにしなければならない。

異常事態はきちんと見ていなければ発見できないけれど、親でさえ子供をあまり見ていないのに、多数対一人の先生に全て任せるのは無理があるのかもしれない。

でも、私を教えてきた先生の一人はクラスを管理するということをあまり考えていなかったと思う。
限度を超えて無理やり給食を食べさせるのも、管理能力があればしていない。

おかげで私は小学一年生の間、昼休み遊んだことがない。

いつも給食食べてたからね。
    • good
    • 1

こんにちわ、僕は他人と付き合うのが苦手で、初めて会った人とは何を話していいかわからなくなったり、人前で挨拶すると上がってしまって何もできなくなります。


小さい頃から仲間はずれにされることが多くて、学校の勉強はできたので、有名な大学にも入れたんだけど、就職はいつも面接で落とされて、やっと入った会社も上の人にいじめられて辞めさせられ、今は奥さんの紹介で、小さな会社に入ることができました。
ここではあまり他人と話さなくてもいいので、僕もいられます。
僕はいじめられるのは僕が弱くて自分の事も話せないからだとわかっているけど、性格だから仕方ないと思っています、今の会社のように小さいけれど暖かい会社に逃げてこられたのは幸せで、いじめる人も悪いけど、僕のような人は逃げるしかないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!