dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年12月31日で退職、来年の1月4日から新しい会社で働き始めます。
12月の残業代は来年1月に前の会社から振り込まれるそうです。

先日、新しい会社での入社手続をした際に、21年度分の源泉徴収票の提出を求められませんでした。12月で年末調整がされていることで、源泉徴収票の提出は必要ないのでしょうか?

1月に振り込まれる残業代は少なくとも確定申告の際に必要になると思うのですが、その際に源泉徴収票は必要になるのでしょうか(12月の給与支払い明細書ではダメでしょうか)?

知識不足ですみません、何卒ご教示の程宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

前職の会社で、年末調整が行われていれば、確定申告を為さる必要はありません。


申告は、1/1~12/31までの収入が対象ですが、働いていても、まだ収入にはなっていないから、来年度の申告になります。
来年1月には、これまでの会社の締め日以降31日までの日給換算、残業代などが25日に支給されますから、これの源泉徴収票を頂いて、新会社に提出します。来年末に新会社の給料と合算して年末調整が行われます。
新会社でも25日支給ですと2箇所から給料が入ることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご回答でした。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/31 17:08

その月の25日に本給、残業代は翌月に支給でしたら、12月支払い給与は、年末調整済み、確定申告不要。



12月残業代は、翌年支払い賃金です。よって平成22年源泉徴収票を発行してもらい、新しい職場に提出することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/31 17:07

「1月に振り込まれる残業代」


通常の給与は? いつ締めのいつ支払いなのですか?
源泉徴収票は給与明細と一緒に貰えるのですよね。
年末調整がしていなければ自分で確定申告をすればOKです。
新しい会社も直ぐには必要では有りません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
通常の給与は月23万程度(年収400万弱)、毎月25日に支給されます。21年度の源泉徴収票は給与明細と一緒にもらいました。

補足日時:2009/12/31 09:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/12/31 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!