dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を建てることになったのですが、注文住宅で業者は私の友達にお願いしました。
友達ということでいいたいこともズバッといえると思ったのですが、こちらの要望のみならず、友達側(業者)の要望もズバズバいわれます。家についての意見ならいいのですが・・。
現場と業者が離れているため、あまり現場にはいけないとか、近場の現場だったら打ち合わせもしにいきやすいが、遠いから経費がかさむため電話で要望をきくとかで・・。
1月7日に着工予定なのですが、今まで会ってきちんと話したのは1回ぐらいです。
7日に着工で近隣に挨拶しにいくのが5日か6日だそうです。私も一緒に挨拶にいったほうがいいかと思い5日がいいというと、5日はいけるかどうか・・昼に打ち合わせがあるからそれが終わらないと、無理かもしれないというのです。

7日に着工なのですが、その日に基礎屋の人へ挨拶をしたかったのですが・・私の祖父が亡くなりどうしても7日はいけず、8日基礎屋さんに友達立会いのもと挨拶をしたかったのですが、友達は7日にいくから8日はいけないといい、挨拶するなら勝手にしたらいいんじゃないかというのです。

これが普通なのでしょうか?友達だから手をぬいているのでしょうか?

友達からすると、現場は一つじゃない、まして遠いのだから我慢してくれというのですが・・。

A 回答 (12件中11~12件)

 


友達ということでいいたいこともズバッと言える

相手も同じでしょ
友達は友達付き合いでしか無い、ビジネスとしての付き合いを望むのが間違い。
ビジネスライクに話したいなら「友達ということでいいたいこともズバッといえる」との自分勝手な部分を改めるべき。
 
    • good
    • 0

ふつうかどうかはどうでもいい。


金絡む話を友人に頼むと言うことは、最悪それが元で距離が出来るってことです。言いたいことを言い合う中であれば、それを言い合って、でもお互い譲ると子は譲るのでいいと思う。でも、今あなたはそれが「ゆるせない」と思ってるのですから、あなたが考えを変えない限り、建てる家の満足度を失うか、友達を失うかと言う話になります。

まあ、言い方の問題であって、忙しい人に物を頼むとなれば、やはりあなたの思うとおりにはならないでしょう。これが完璧なお客様なら、「申し訳ありません、その日は・・・」ってことになるのでしょうから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!