
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アルコールの代謝は二段階で行われますが、「酔う」はアルコールそのものの作用なので、少なくとも最初の段階は早いと言うことです。
ところが、その時点で頭が痛くなったり顔が赤くなったりするなら、二段階目のアルデヒドを分解する段階の酵素は足りないということですから、もっとも危険な体質と言うことになります。
摂取量が増え続け、肝臓を傷めるばかりか依存症にもなりやすい。
私も同じ体質なのですが、きっぱり止めました。ここ数年、アルコールは一滴も飲んでない。酔わないので飲むだけ無駄なのでね、
【参考サイト】
エタノールと人体 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BF% …
No.3
- 職業:医者
- 回答日時:
体質的なことが関係しています。
相談者様はアルコールを分解できる能力が高いと考えます。ただしそのような体質の方でも飲み過ぎは体によくありません。ほどほどになさってくださいね。専門家紹介
職業:医者
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、
メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.1
- 回答日時:
肝臓がアルコールを分解する能力が高いと、酔うよりも早くアルコールを分解してしまうので、殆ど酔いません。
こういう人を俗に「ザル」と言います。
肝臓の毒素分解能力が高いと、麻酔や薬を投与しても薬が作用するよりも早く肝臓で分解されてしまい「麻酔が効かない」「飲み薬が効かない」など、ちょっと困った事になります。
麻酔が必要な虫歯治療では麻酔が効かずに痛い思いをします。
麻酔が必要な手術では局所麻酔が効かず全身麻酔が必要になるでしょう。
薬の投与が必要な治療では薬の効果が期待できなかったりします。
虫歯、大怪我、大きな病気に罹らないよう、ご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
急に酔えなくなりました。
熱中症
-
お酒を呑んでも酔わない体質などありますか?
生物学
-
最近飲酒しても酔わない
生活習慣・嗜好品
-
4
お酒飲んでも酔えない人
お酒・アルコール
-
5
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
6
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
7
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
8
ザル・ゲコ・ワク
カップル・彼氏・彼女
-
9
アルコール9パーセントって強いですか? 500mlでほろ酔いになりました お酒弱いんですかね どうや
お酒・アルコール
-
10
お酒がまずく感じるようになった
お酒・アルコール
-
11
焼酎1本 何日で飲みきりますか?
熱中症
-
12
こないだ20歳になり初めてお酒を ほろよいのももを1缶飲みました。 すると、頭がぼーっとしはじめ少し
お酒・アルコール
-
13
お酒に強い人ってどれほど飲むのですか?
お酒・アルコール
-
14
お酒が強い人って基準はどれくらいから?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
15
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
16
ワインのボトルを一本
お酒・アルコール
-
17
酔えないのに残る
泌尿器・肛門の病気
-
18
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
19
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
20
お酒に酔いやすい時ってありますか?
泌尿器・肛門の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
食べずに飲んでたら痩せていき...
-
5
少量の飲酒にも関わらず嘔吐
-
6
酔っていても顔が赤くならない...
-
7
髪の毛にアルコール消毒付ける...
-
8
お酒の種類のよって頭痛がする...
-
9
料理酒で酒酔い運転になるか
-
10
飲酒ー顔は赤くなるのに酔わな...
-
11
ウィスキーと頭痛について
-
12
アルコールに弱い人は、肌につ...
-
13
アルコール8%で顔が赤くなって...
-
14
養命酒は未成年が飲んでもOK?
-
15
二日酔い のどが渇く理由は?
-
16
酔い止め飲んだ後の飲酒はOK?
-
17
アルコールを飲むと毛が早くの...
-
18
アルコールを飲んでから運転可...
-
19
安い酒は悪酔いしやすい?
-
20
アルコールを飲んで翌日だるく...
おすすめ情報