プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎日、家で飲んでいますが全然酔いません。強いウィスキーをストレートで飲むと多少酔う程度です。ビール、日本酒なら全然酔いません。
これは酒が強いのか?それとも内臓系の病気なんでしょうか?
過去に肝障害で検査にひかかったことがありましたが、今は完治しています。

A 回答 (3件)

 アルコールの代謝は二段階で行われますが、「酔う」はアルコールそのものの作用なので、少なくとも最初の段階は早いと言うことです。


 ところが、その時点で頭が痛くなったり顔が赤くなったりするなら、二段階目のアルデヒドを分解する段階の酵素は足りないということですから、もっとも危険な体質と言うことになります。
 摂取量が増え続け、肝臓を傷めるばかりか依存症にもなりやすい。

 私も同じ体質なのですが、きっぱり止めました。ここ数年、アルコールは一滴も飲んでない。酔わないので飲むだけ無駄なのでね、

【参考サイト】
エタノールと人体 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BF% …
    • good
    • 19

体質的なことが関係しています。

相談者様はアルコールを分解できる能力が高いと考えます。ただしそのような体質の方でも飲み過ぎは体によくありません。ほどほどになさってくださいね。
    • good
    • 10

肝臓がアルコールを分解する能力が高いと、酔うよりも早くアルコールを分解してしまうので、殆ど酔いません。



こういう人を俗に「ザル」と言います。

肝臓の毒素分解能力が高いと、麻酔や薬を投与しても薬が作用するよりも早く肝臓で分解されてしまい「麻酔が効かない」「飲み薬が効かない」など、ちょっと困った事になります。

麻酔が必要な虫歯治療では麻酔が効かずに痛い思いをします。

麻酔が必要な手術では局所麻酔が効かず全身麻酔が必要になるでしょう。

薬の投与が必要な治療では薬の効果が期待できなかったりします。

虫歯、大怪我、大きな病気に罹らないよう、ご注意を。
    • good
    • 20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!