
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私のイギリス人の友達に、たまに冗談目的で日本語訛りの英語をわざとらしくしゃべると大うけしますよ。
それはそれで、反対にそのイギリス人の友達は、英語訛りの日本語しゃべってくるんで、お互いの「習いたてのウブなたどたどしい言葉」でゲラゲラ笑ってたことありました。その私が冗談に使う日本語訛りって、単純にアイウエオの母音を強く発音してる英語なんですよ。中学校や高校の英語のクラスで、全員で英語の朗読したあの音がまさに日本語訛りの発音だと思います。
アメリカ人だったら日本人の英語を聞いておかしいと感じるのではなく、聞き取れなかったからもう一度話してくれますか?と言うはずですよ。
参考にしてもらえると幸いです。
No.4
- 回答日時:
アメリカ留学から帰国したときに日本の国内線の飛行機に乗ったときに日本の英語に違和感がありました.
おそらく日本人の英語はイントネーションが独特なのだと思います.
流れで話すというより単語を足して話しているような感じです.
文法とかを気にするとそうなるのかもしれません。
ヨーロッパの学生とかは母国語と同じくらいぺらぺら話してましたが、よく聞くと文法は微妙で、なまりも気にせずに勢いで話していました.
私はスパニッシュなまりの英語がすごく苦手で、ほとんど聴き取れないとネイティブの友達にいったら、日本人の英語よりよっぽど聞きやすいといってました.
日本人は少し英語に神経質すぎるのかもしれませんね.
そもそもアメリカはいろんな国から人が集まっている国なので話す英語もさまざまです.
その土地のなまりもかなりあります。
だから日本人は日本人英語を堂々と話すべきだとは思います.
違ってあたりまえなのですから.
No.3
- 回答日時:
いわゆるcritical periodと呼ばれ、ネイティブのようになるかという説はあるようです。
ある時期を超すと母国語のようにしゃべれないって言うことのようです。どこかで日本語の音声周波数は125~1500hzで、英語の場合は2000~8000hzとかだそうです。アメリカ人が比較的、日本語を聞き取ることができるのはここら辺に鍵がありそうです。
What time is it now?を「掘った芋いじるな!」のような発音をすればいいとかは前にテレビでやっていた記憶があります。ジョン万次郎がそのように記していたとかは忘れましたが、すくなくともアメリカ英語では t の音は日本人の耳にはカタカタ語では記しにくい発音になるようです。
No.2
- 回答日時:
日本語を大人になってから学んだ外国人でも、声だけ聞けば日本人と間違えて
しまうような人は、結構いますよ。私が驚いたのは、近松だかなんだかを研究
しているイギリスの研究者。日本語の口をあまり動かさない母音を完璧に
マスターしていました。声だけ聞けば、もう完璧な日本人でしたよ。
日本人で大人になってから英語を学んだ人でも、発音が完璧な人がいます。
これは普通の英語の勉強に加えて、音声学なんかを学ぶ必要があるのですが。
以前、なんかの番組で、英語ペラペラな日本人とネイティブ・スピーカーの英語を、
音声だけアメリカ人に聞いてもらって、誰が非ネイティブか当てるといった企画
があったのですが、結果はネイティブにも非ネイティブにも半々に票が入ったのです。
つまり、見抜けなかったわけです。

No.1
- 回答日時:
一説では13才を過ぎると如何なる言葉も母語と同じように
話す(発音)ことは出来ないと言われます。従ってそれ以前から大人になるまで継続して使っていれば母語と同じように使いこなせるということになります。
判定は日本人に聞いても仕方がありません。英語を母語とする平均以上の学力のある人に聞かなければ、どこがおかしいかうまく説明できないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
via, with, usingでのニュアン...
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
Educational Qualification
-
電子レンジの”レンジ”って?
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
covered with とcovered inの違い
-
「○○産業株式会社」を英語にす...
-
start byとstart with
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報