
昨日レストランで食事をした後、会計をすましレシートをもらわず退店してしまいました。
むしろレシートを渡してきませんでした。その場で言えばよかったのですが・・・・
レシートがどうしても必要です。
今日電話したらもらえるでしょうか?
(まだ開店前のため電話がつながりません)
また拒否された場合、それは法律的にもOKでしょうか?
ちなみに昨日は予約をして名前・携帯電話番号も告げてあり、
入店したときに復唱したので記録には残っていると思います。
また食べたもの・入退店の時間・食事した金額も覚えてます。
体験談などある方、また法律的にはどうでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
領収書の発行は請求できます。
民法第486条(受取証書の交付請求)
弁済をした者は、弁済を受領した者に対して受取証書の交付を請求することができる。
ありがとうございます。
安心しました。
この場合の受取証書とはレシート(領収書ではなく目品名・品数も書かれたもの)も含みますよね?
No.2
- 回答日時:
原則として、レシートとは、再発行できない。
売り上げが2重に計上されることになる。
現場の店員が操作できないところがある。
(売り上げがすぐ本部に連絡される)
また、収入印紙が自動納付される機械があります。
その場で発行したので、486条には該当しない。
手書きの領収書でも、控えとレシートを一緒に綴じとくところがあります。
お店の機械と店員次第。
この回答への補足
ありがとうございます。
私はそのレシート見てないので発行していたかどうかわかりませんが、
週明けコピーをもらえることになりました。
486条はその場でってことなんですね、勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 海外旅行の際のWi-FiやSIMについて 今度韓国旅行に行こうと思っています。 韓国のカフェや観光地 2 2023/04/17 15:45
- その他(家事・生活情報) もしかすると、万引き扱いになってしまうのではないか...不安なので、どうすればいいのかを聞かせてくだ 10 2023/08/10 20:32
- スーパー・コンビニ 返品で個人情報を調べてられいた 2 2023/04/23 10:09
- 犬 教えて下さい。 ひと月程前に食事をしようと寄ったラーメン屋さんでの事です。時刻は14時頃で大雨でした 3 2023/07/29 15:34
- スーパー・コンビニ CanDoという100円ショップでは従業員に「客の話なんか聞かなくていい。客なんて怒らせていい」と指 11 2022/10/17 17:23
- その他(悩み相談・人生相談) 身に覚えのない無断キャンセルについて 6 2022/07/18 00:28
- スーパー・コンビニ 私の発言は間違いかいな?落とし前つけるんは筋やろ?私はこないだの夜、スーパーで買い物をしていました。 1 2022/03/27 02:15
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
- その他(悩み相談・人生相談) ネットで架空予約の嫌がらせを受けたとき 4 2022/11/28 14:49
- スーパー・コンビニ 皆さんなら仕方ないと諦めますか? 11 2022/09/17 23:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セルフレジ取り忘れの件です。 昨日イオンへ行き、セルフレジでお釣りをとり忘れてしまいました。イオンへ
ショッピングモール・アウトレット
-
セルフレジで、クレジット払いをしたのですが、レシートを取り忘れてしまいました。 悪用される可能性はあ
クレジットカード
-
1週間ほどまえにイオンのスーパーで買い物をしたのですがレシートをなくしてしまいました。 この場合レシ
スーパー・コンビニ
-
-
4
先日、ある飲食店に入ったのですが、支払い代金が多かったのに後で気づいたのですが、あとから請求する事は可能でしょうか?
その他(家計・生活費)
-
5
仕事関係等で飲みに行ったりしたときレシートをもらい忘れたりなくしたりし
その他(家事・生活情報)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務中の私物の破損に対する損...
-
「経過した日」とは?(会社法)
-
釣り銭 用意する義務はあるのか。
-
診療報酬明細書を作成してくれ...
-
領収書を発行してもらえません
-
レシートをもらい忘れました
-
裁判所からなのですが
-
居酒屋で店員に飲み物をこぼさ...
-
銀行振込で支払った場合、領収...
-
不正使用されたカードについて
-
領収書を出さないのは違法だと...
-
「貨幣は20枚まで通用する」と...
-
地代の支払い領収書
-
レシート発行の義務について
-
パソコンショップで買い物した...
-
【民法】受領権限のない者に対...
-
「領収書は、いりますか」? ...
-
不当利得返還請求について
-
法的に有効な書面の事
-
「XはYに200万円を貸した...
おすすめ情報