dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンが重くてローカル ディスク(C)の残り容量が少なかったので、プログラムの追加と削除でファイルを適当に削除していて、名前はよくわからなかったのですがそのプログラムを削除完了できたと同時に、パソコンが自動的に再起動され、再起動されたときには画面が640×480で4ビットになっていました。画面のプロパティから設定で直ると思い見てみると上限が640×480で4ビットしかなくなっていました・・・。
検索もしては見たんですけど自分と同じ用に640×480 4ビットになった感じのような人はいなくて・・・。
なるべくお金が必要のない直し方ありませんでしょうか?
無理だったらお金を使う直し方でいいので教えてください。
パソコンの情報が必要だったらいってください。

A 回答 (2件)

(1)「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」でビデオドライバに!?などの黄色のマークはついていれば、デバイス右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成させる。



(2)PC購入時に添付の各種ドライバCD-ROMから該当ドライバをインストールする。ない場合(3)

(3)VGAカードのドライバをビデオカードの製造元サポートサイトから、ダウンロード、インストールする。
参考URL

>プログラムの追加と削除でファイルを適当に削除していて

ドライバでなく映像関係のプラットフォームDirectXを削除?
DirectXダウンロード先
http://www.microsoft.com/japan/directx/default.m …

参考URL:http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4119861.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デバイスマネージャのその他のデバイスのところにあった、Intel(R) 82845G Graphics Controller を更新して再起動してみたところ元にもどりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2010/01/09 12:47

とりあえずWindowsUpdateにいかれて見たらどうでしょう。


OSが書かれてませんが、XPならスタートからすべてのプログラムの上のほうにあります。

その後「高速」ではなく「カスタム」にして、ハードウエアドライバの更新がないか見てみてください。
なんとなく、グラフィックボードのドライバ関連を削除したような感じに受け取れます。

あまり詳しいものではありませんが、一応試してみても良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!