
昨日ミニクーパー(平成15年)をディーラーで車検に出したら見積もりが23万でした。
内訳は税金などの基本費用が135000円、
残りの95000円がエンジンオイルの漏れ、パワステオイル?の漏れ、ラジエーターの漏れの修理だそうです。
また前提として以下の条件で購入しました。
1.平成20年11月MINIのディーラーで購入(5年落ち)
2.購入価格:128万円
3.認定中古ということで1年間保証
4.今年8月にオイル交換&点検済
5.走行距離63000km
6.ディーラー側は8月の時点ではオイル漏れなどはなかったという見解でした。そこでそれくらい普通は見つけれるだろうと言うと車検代を20万にしてくれるという見解に変わりました。
そこで質問が3点あります。
(1)上記3点の修理で95000円かかるのが普通でしょうか。
(2)23万→20万になるのはディーラー出したらよくあることでしょうか?
それともなめられてますか。
(3)ディーラーで20万で出すべきか、他で出すべきか、ディーラーでさらに値引くかなど、どのように対処すればよいでしょうか。
申し訳ございませんが自分では判断できません。
詳しい方がおられましたら教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちのMINIもちょうど先週車検の見積もりがきました
7年前に新車で購入したミニです
走行距離53000km
見積もりは25万でした
明細はほとんど同じでパワステオイル漏れ、ATFオイル漏れ、ラジエターもれ
など確認できないようなものばかり。
ディーラーの対応も気に入らないので
最小限の車検代69800円だけで済ませてすぐ手放します。
MINIはクルマのデザインはいいのですが故障、修理、ディーラーの質が悪すぎますね
価格の参考になるかわかりませんがみんな同じような見積もりが出てるみたいですよ
自動車なので修理、メンテナンスを怠ると事故につながりかねないので
修理は必要ないとは言い切れませんが次の車検はおそらくもっと高くなりますよ
車検だけで20万以上払うのもばかばかしいかと思います。
主観的な考えでもうしけありません

No.4
- 回答日時:
(1)ディーラーだと普通です。
安いかも。(2)(3)下記参考に!
オイル漏れ等はミニ(BMW含む)には良くある事です。マメに点検して、自分で漏れを発見して、保証期間内にディーラーに連絡してれば、全部タダで整備してくれるんですけどね。ただし、自分からクレームつけないと、直してくれません。
運悪く8月以降に漏れが発生したのかもしれないし、8月の時点でも漏れがあったがクレームが無かったから放っておいた、のかも知れません。
あくまでも、想定ですが・・・。
ディーラーとしては、ミニの構造上よくある修理であるし、保証が切れたばっかりであるって事も考えて、3万円値引いてくれたんだと思います。
ただ、漏れの状況がどのくらいかは分かりませんが、本当に整備が必要かは疑問です。僅かなオイル漏れくらいは気にせずに走っている方もかなりいます。ディーラーは『予防整備』という観点でパーツassy交換しますので、割高になります。どうしても納得が行かなければ、他の整備工場で漏れの状況を確認してもらい、直すか否か決めたら良いんじゃないでしょうか?
個人的には水回りは直しておいた方が良いが、オイル漏れは後からでも良いような気もします。
でも全部で20万だったらこの際、やっておいても損は無いかも・・・。
ディーラーだったら交換したパーツに、半年、5千キロくらいの保証は付けると思いますので。
ただし、整備に関しては、ディーラーだから大丈夫って事はありません。
No.3
- 回答日時:
外車ディラーの車検は高いもんですよ。
2回目の車検で20~23万だと安いほうくらいじゃないですか。
僕なんかヤ○セで1.5トン未満1.5リッター未満の車でしたけど、オイル交換しかしてないのに20万円でしたよ。
あまりに馬鹿らしくて、その後はユーザー車検を覚えました。
板金修理にしても上記ディラーでは20万円以上と言われたものが、街の板金屋さんに直でやってもらって2万円なんてこともありました。
豪華なガラス張りのディラー建物と、ちょっとけばくて綺麗なおねーさん、お兄さんと、行く度にでてくるお茶菓子を維持していくためにはあれくらいの工賃が必用なんですよ。
当方相当な偏見持ちでした。
No.2
- 回答日時:
まず、今まで晴天時にいつも駐車している場所にオイル等のしみが着いているかどうか、確認してください。
あと、現在の走行距離数。オイル漏れ、クーラント漏れは、「この部分から漏れています。」或いは「このように減っています。」というように、具体的に漏れている場所を示して修理が必要と言って来たのですか?
私の場合、プリウスでしたが、税金・法廷手数料等で10万円程度でした。
エンジンオイル・パワステオイル等の漏れは、絶対無いとは言い切れないですが、1年ちょっとしか乗っていないのに、また、中古ということで、初期不良は出きったと思われるので、修理しないと車検を通らない、若しくは修理したほうがいい状態というのは考えにくいです。
クーラント漏れは、非金属のチューブの破れ若しくはラジエターの破損或いはパッキンの破損が主な原因です。
オイル漏れは、パッキン・シールの破れが主な原因です。
まず、具体的な修理箇所の説明を求めましょう。
納得できないなら、専門店や他の修理業者に見積もってもらえばいいと思います。
No.1
- 回答日時:
まず第一に¥135,000が基本費用との事ですが、内訳はどうなっているのでしょうか?
内訳がわかりませんが、この部分が高すぎるような気がします。
もちろん、地域によってこの基本料金の部分は異なるので一概には言えませんが…。
また値引きについてですが、ディーラー側が「オイル漏れに関してはこちらにも非があるのでその分はみましょう」ということで値引きしてくれたのであれば、特に問題はないように感じます。
また修理代¥95,000は値引き分を考えれば高すぎるとは思いません。
他の認証工場での見積もりがない状況では比較ができませんが、すでに¥30,000の値引きを認めさせているわけですから、ディーラーでこれ以上ごねて値引きさせるのはあまり賢い選択ではないかも知れませんね。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
内訳ははがきに書いてあったのですが
ディーラ-に出してしまったので今すぐにはわかりませんが、
覚えている範囲では
1.自動車税
2.自賠責?
3.重量税?
4.検査料?
5.事務手数料?
6.スチーム料?
というのがあったと思います。
Version-Rさんのおっしゃるとおり
>また修理代¥95,000は値引き分を考えれば高すぎるとは思いません。
ということであれば他で受けても金額的にあまり変わらないかもしれないですね。
今のところ20万でディーラーで出そうかと考えています。
…でもかなりごねたからもう付き合いづらいです笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 査定・売却・下取り(車) 選択は正しかったと思いますか? 3 2023/08/08 16:08
- 輸入車 AudiA7のオルタネーター故障 4 2023/03/17 16:53
- 中古車 このn-oneGは買いかどうか? 2 2023/03/21 06:18
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 7 2023/08/06 22:23
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のフロントガラス修理についての質問です。 高速走行中に飛び石で自動車のフロントガラスに傷がつき 9 2022/03/27 08:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラー営業担当へのお礼
-
ゴルフヴァリアントトレンドモ...
-
スペアキーの作成
-
フォルクスワーゲン ポロ ダ...
-
W219の変速ショックについて
-
MAZDAディーラーの代車はどんな...
-
POLOの窓が全部開かない
-
BMW正規ディーラーで、社外の各...
-
BMW E46ツーリング 後席ドア内...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
カーエアコンが止まらない
-
担当ディーラーの方にショート...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
車をこすってしまいました。修...
-
E52 エルグランドの後席モニター
-
ベンツW203前期のメーターに表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラー営業担当へのお礼
-
MAZDAディーラーの代車はどんな...
-
2012年式CX-5の故障
-
キズ・へこみ
-
純正オプションエアバルブキャ...
-
マフラーから変なものが・・・
-
ER34エンジンチェックランプ点灯
-
エルグランドのデフから異音
-
アウディA6新車購入前の板金跡...
-
BMWのバッテリー上がり
-
BMW正規ディーラーで、社外の各...
-
BMWの整備管理コンピュータの設...
-
BMWのアイドリングストップ機能...
-
MINIの一年点検について。
-
VWのカーナビについて教えてく...
-
BMWのシガーライターソケット
-
ミニクーパーの運転席の背もた...
-
BMWのスペアキー作成
-
車検後の異常。バイパーのエン...
-
メルセデスベンツは新車で 大体...
おすすめ情報