
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
駐車場代は全戸数分用意できない場合は確実に別です。
また、通常は管理費とは別に修繕積立費があるはずですが?
修繕積立費を含むのであればそれほど高い物ではありません。
含む場合でも修繕積立費の割合が低ければ、大規模修繕の祭に不足して追加徴収される場合があります。

No.4
- 回答日時:
私が住んでいるマンションは管理人常駐。
フロントでクリーニング、宅配等の受付もしています。
その他、共有の会議室、プレイルーム、会食部屋等あります。
修繕積立金が18000円程度。管理費が月額20000円程度。
駐車場はウチの場所は20000円。(全部地下)
私の所有ではありませんがそう聞いています。
(管理費は占有面積に応じて変わるそうですね)
因みに部屋は約112m2です。
No.3
- 回答日時:
管理費も修繕積立金も、
基本的に所有する居室分に平米当りの単価を掛けた金額です。
質問が、修繕積立金を含まずに、
単純に管理費のみであれば、
25,000円/月は、
普通の分譲マンションでは高いように思われます。
超高層マンションや、
リゾート地で温泉やプールなど、
豪華の共用スペースがあるとかでない限り・・・
というのも、
管理費の場合には、
平米当りの単価が、
250円くらいを基準に
200~300円かと思われますので、
100平米のマンションとしたら、
単価250円ということです。
私の住んでいるマンションは、
現在築13年ですが、
3年前に200円から20円アップの220円にしています。
約60平米ですので、13千円弱です。
50戸にも満たない、8階建てです。(埼玉県JR駅近)
※もちろん、管理委託会社との管理委託契約書の内容によります。
(清掃、日常管理、設備点検の回数、内容等)
No.2
- 回答日時:
駐車場代は別とありますから、修繕積み立てが一緒なのかなと取れました。
なら普通です。管理費のみなら高過ぎです。
大きなマンションだと管理費の設定がおざなりだったりします。決めたのは販売業者で払うのは住民ですから。
理事会で管理業務委託先について話し合いましょう。
複数の会社で競わせれば今より格段に安くなるでしょう。
No.1
- 回答日時:
修繕積立金は別ですか、込み込みですか?
また修繕積立金はいくらなんでしょうか?
それからマンションの販売価格とかはいくらなんでしょうか?
それによって回答は全く違ってきます。
激安と回答できますし、バカ高いとも回答もできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 分譲マンションのゴミ捨て場の解錠と施錠について 6 2023/06/13 13:14
- 分譲マンション 来月から購入した分譲マンションに住むことになったのですが、私たち夫婦は現在30歳で 初めてマンション 1 2022/06/10 19:11
- 分譲マンション 分譲マンションの水道清掃について質問です 分譲マンションに賃貸で住んでいるのですが今度数年に一度の各 4 2022/05/31 18:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 管理費滞納債務の特定承継人への承継 6 2022/04/02 16:59
- 分譲マンション 分譲マンション管理規約について 2 2023/04/20 15:36
- その他(悩み相談・人生相談) 持ち家派、賃貸派、35年後どちらが良かったですか? 持ち家は庭付き戸建 賃貸派集合住宅分譲マンション 7 2023/04/15 10:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション住人とのトラブル 9 2023/06/06 17:48
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 不動産登記、譲渡担保権等について 1 2022/06/16 04:22
- 分譲マンション 分譲マンションに住んでおり、管理組合の役員をしております。 ベランダで喫煙する居住者がいます。管理規 2 2023/01/14 08:38
- 分譲マンション 分譲マンションに住んでおります。 管理会社派遣の管理人さんには、 マンション管理規約では要望、苦情等 3 2022/10/02 18:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの管理費修繕費につ...
-
都内、2K、26平米のマンション...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
幹線道路からの距離と排気ガス
-
競売の家購入し、住んでる方い...
-
分譲マンションの場合、住民に...
-
マンション 引っ越し 後悔
-
ホームズの名前について
-
競売物件にていてお詳しいお方...
-
築35年の中古マンション購入...
-
904号、語呂が悪いですか?気に...
-
豊洲・辰巳・東雲エリアにおけ...
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
これもメゾネットですか?
-
不動産競売開始までの期間につ...
-
タワーマンションの売却には、...
-
引っ越し生活
-
集合メールボックスが壊されま...
-
2×4工法について
-
オススメな木造構造計算ソフトは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
都内、2K、26平米のマンション...
-
営繕と修繕のちがい?
-
事前に見積もりも貰えず、勝手...
-
中古マンション購入の時の注意点
-
新築分譲マンション購入したの...
-
築年数18年で修繕積立金がマイ...
-
賃貸の部屋の修繕
-
古いマンションを購入した場合...
-
築40年のマンションどのくら...
-
10年、20年目に払う修繕積立金...
-
10万円の長期修繕計画は役に立つか
-
修繕積立金が足りなくて借入し...
-
新築建売の長期優良住宅について。
-
マンションの長期修繕積立金の...
-
マンション管理 修繕積立金につ...
-
ワンルームの分譲マンション ...
-
修繕積立金の増加を突然通告さ...
-
この物件は大丈夫でしょうか
-
築40年のマンションは大丈夫か
おすすめ情報