dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在28歳です。中学、高校と走ってました。
中距離をやってたんですが冬は駅伝の練習もしていました。
なんだか走りたくなったのでこれからどんな感じで練習すればいいですか?
週3~5日1~2時間は時間がとれると思います。

高校から、
体重は5キロぐらい増えました。

3月の5キロのロードで16分40以内で走りたいんですがアドバイスお願いします。  
ちょっと無理ですかね?

A 回答 (2件)

高校のときの自己ベストがどのくらいかで難易度が違うと思います。


15分を切るくらいで走っていたならば、普通に走っていたら切れるのではないかと思います。

ベストが16分台だったならば、やはり体重を落として基礎的な筋力をつけるのが先だと思います。

私も同じような状況で走り始めました。(高校のときのベストは16分台前半)
私の場合、5000mを意識せずに、フルマラソンの練習をしていたのですが、距離を踏む練習が性に合っていたらしく5000mも自己ベストが出てしまいました。
でもそこまで3年かかりましたけれど。。。
(練習開始初期はそんなに計画的に練習していなくて、それなりの練習をしだしたのは3年目からです。)

私の場合、もともとが太めの体格なので、体重増加にともなう足への負荷が大きくなります。故障しないためにも最初2年間の助走期間があってよかったと思っています。

質問者さんは中距離のようなので、もしかしたら短い距離を速いペースで走るのが好きなのかもしれませんね。
それならば、400~1000mのインターバルをやってみてはどうでしょう。
私の場合は、長く走るのが好きなので10km~15kmのペース走をしてました(設定は~4'00/km)。
でも最初はキロ5で10km走れなかったのですが・・・(ショックでした)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりこつこつやらないとだめですね。。久しぶりに走るから熱くなってました。
先ほど箱根やニューイヤーとかに出てる人に聞いたら、やめて5年で10キロロードの大会を全力で40分かかったと聞き冷静になりました。
地道にやって3~5年後に16分40前後で走れればいいかなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 21:29

つまり10年間走っていなかった事になるので、タイムより5キロを走れるかが問題。


タイムはその後の課題。とりあえず5キロを走ってタイム計測してください。(走る前に健康診断した方が良いのでが)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一応昨日キロ5分で8キロぐらい走ったのですが苦しさはぜんぜんありませんでした。

いきなりTTだと足が痛くなると思いまだ全力で走りたくないのです。

はしった感じからすると5キロ全力で18分30秒くらいでは走れると思います。なるべく早くキロ4分ぐらいのペーランしたほうがいいんですかね?

お礼日時:2010/01/16 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!