dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抗生物質アレルギー持ちで、以前アナフィラキシーについて質問したものです。
(原因となる薬の名がわからないという件)

先日お医者様と話す機会があったので色々聞いてみたのですが
こちらが「市販の風邪薬は気にせず飲んでいる」と伝えると
「市販の薬にも抗生物質みたいなものが含まれているから、
今まで大丈夫だった市販薬は有る程度参考になるかも」との事でした。

という訳で、市販の薬を適当にピックアップして調べてみたのですが
やはり抗生物質・抗菌剤みたいなものは入ってないように見えます。

よくよく考えたら法的に抗生物質は市販できなかったような・・・
でもプロが言うのだから「抗生物質みたいなもの」は入っているんですかね。

という訳で、市販の薬には「抗生物質みたいなもの」は入って要るんでしょうか?
(アレルゲン的な意味で)
質問が曖昧ですみません。

A 回答 (1件)

「抗生物質みたいなもの」とは曖昧な表現ですが、抗生物質はもとより、抗生物質と同様に殺菌効果のある「みたいなもの」も一切配合されていません。


二次的に肺炎など起こせば別ですが、風邪はウィルスが原因ですので、細菌を殺す抗生剤を入れても意味がありません。単なる風邪に抗生剤を使うことは意味がないどころか、腸管免疫を弱めたり、耐性をつくったり悪影響だけです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!