
私の家は3年前に新築し、
その時オール電化にせずガスと電気の両方を使う事にしました。
でも、やはり光熱費が気になるので、エコウィルにしました。(1kwの発電機能つき)ですがどうも光熱費が高いように思えます。
大体ガス代が夏場で1万円前後。冬場は2万円ぐらい。電気代は年間通して1万円前後です。ですので多い時で月3万円以上支払う時があります。
友達に話してもそれは高いとの事。やはり高いのでしょうか?
そんな時目に付いたのは東邦ガスの太陽光発電。
これを導入すれば電気代がかなり節約できるのではないかと思いました。
そこで質問ですが、太陽光発電の導入費幾らぐらい掛かるのでしょうか?
導入して得するのでしょうか?
あと、光熱費3万円は高いでしょうか?(床暖房を使用していますが後はそんなに贅沢していません)
解りにくい文面で申し訳けありませんが回答の方よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまりによく似た条件ですのでお答えさせてさせていただきます、3年前に建て売りをかいました、エコウィルはついていました。
自動運転はガス代が高くつきます、お湯の使用量にあわせて手動運転を試してください。太陽光発電は6月につけました、売電価格があがった際、W発電は39円となりがっかりしましたが東邦ガスも10円でかいとるキャンペーンが始まります、合わせて49円ですので反対に有利になりました、東邦ガスが高いかどうか解りませんが我が家の場合はシャープで4・2KW補助金を引いて200万円でした、初期投資をおさえることが肝心です、今までの実績でいくと10年で元がとれる計算です、さらにグリーン電力証書を考えてください、愛知県の募集があり私は登録はできました、繰り返しますがメーカー・施工業者選びが肝心です。
ご回答ありがとうございました。10年で元が取れるんですか。
やはり魅力的ですね。でも200万がちょっと厳しいかな。
よく考えて、決断します。
もし、導入するときは、メーカーと施工業者選びを慎重にします。
参考になりました、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
現在の電力会社の施策からしますと太陽光発電を
導入した場合発電した電気を家庭でつかうよりも購入価格の倍で売ってしまった
ほうが得と考えたほうがいいでしょう。
そのため一般的にはガス会社はエコウイルで発電した電気を家庭で
使い太陽光で発電したものを売るという発想でPRしてきます。
しかしエコウイルが発電するポイントとしましては床暖房などの
熱負荷が発生した場合や浴槽のお湯はりのため大量にお湯が
いる場合を想定しての発電のため太陽光発電する時間とマッチングする
時間が少ないため微妙です。(常に発電しているエネファームが安くなれば相性はいいかもしれませんが)
もしあなたが昼間家庭で床暖房をよくつかい電気はエコウイルで発電する1KW内ですむのであれば冬場はお得です。
夏場は家にいた場合エアコンなどの電気消費をおさえられれば
いいかもしれません。
やはり床暖房などは快適ですがその分贅沢品ですので光熱費はかかるのはしかたがないです。
ただし贅沢しながらも光熱費の節約はいいと思いますので
いろいろ検討してみてください。
ご回答ありがとうございました。
確かに床暖房は贅沢品ですよね。よくわかっているのですが気持ち良いのでついつい使ってしまい、光熱費が大変ことになってしまいます。
おっしゃる通り、いろいろ検討して、節約したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 オール電化のアパートというのは、ガス代だけでなく電気代なども節約できるものでしょうか。 だいたいどれ 2 2022/05/18 18:10
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 電気・ガス・水道 昨年度と比較して電気代が上がっている理由と今後値下がりする見込みの有無を教えてください。 5 2022/12/22 21:44
- 電気・ガス・水道 夏より秋の電気代が高い。原因は何? 8 2023/01/10 21:07
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- ニュース・時事トーク 太陽光発電は見た目と違い役立たずだ 6 2022/06/30 07:40
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 環境・エネルギー資源 電気自動車に乗ってて太陽光パネルも自宅屋根に乗ってますが、V2H導入の経済的なメリットってありますか 3 2022/12/25 12:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
間取りについてご意見欲しいです
-
間取りについてアドバイスをお...
-
大雪で軒が下がってきた
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
「市街化調整区域」への家の建設
-
サッシが普通の風でギシギシ、...
-
新築について。 12月に新築の引...
-
間取りを検討しています
-
いい対処法を知りたいです!長...
-
ゲームボーイアドバンスの箱付...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
洗面室入口のドア、トイレドア...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
-
剥がれ落ちた石のセメントの量
-
欠陥住宅
-
砕石パイル工法の効果
-
砕石パイル工法 地盤改良
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の太陽光発電をLIXIL TEPCOの...
-
0円ソーラー、蓄電池設置
-
セキスイハイムで太陽光、、元...
-
太陽光発電は午前午後どちらが...
-
東邦ガス太陽光発電について
-
カシオ電波腕時計 車内でフロン...
-
ほぼソーラーシステムで走る車...
-
太陽光発電&オール電化
-
太陽光発電。本当のところどう...
-
新築物件の内容に詳しい方、教...
-
太陽光発電を戸建住宅に設置し...
-
太陽光発電の売値について
-
太陽光ソーラーパネル、蓄電池...
-
光ファイバーで太陽光を
-
エコジョーズからエコウィル、...
-
太陽光のテレアポをされた事が...
-
太陽光パネルの発電量について
-
屋根資材の建材型ソーラーパネ...
-
三洋太陽光発電のパワコンについて
-
NHKの集金でしょうか? 一人暮...
おすすめ情報