dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽光の全く入らない部屋のために、光ファイバーで太陽光を室内に導入するシステムを調べています。

ひま○りは、記載されている価格だとあまりに高くてとても手が出ませんが、実際に工務店等に依頼して付けてもらうと、他の設備のように6掛けとかに成るのでしょうか?

又、30万程度の方法があるようなことをどこかで見た気がするのですが、ご存じないですか。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
反射を利用しているだけらしいので簡単な設備でできそうですね。
ただ明るくしたいのが駐車場の奥なので、残念ながら無理そうです。
安ければ他の部屋にと思うけど、値段が書かれていないのが気になる。

お礼日時:2006/10/22 21:56

質問の主旨からは外れるのかもしれませんが、照明器具は使えない状況なのでしょうか。

太陽光だともちろん夜は使えませんし、イニシャルコストとランニングコストのバランスを考えると30万円の投資でも大きすぎるのではと考えます。
太陽光に近い色温度のあるHID系のランプもありますよ。
一般の室内で使うにはまぶしすぎるくらいです。

参考URL:http://national.jp/product/conveni/lamp/hid/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いや、あの、電気はつかえますが、(^^;)
真っ暗な朝を迎えるのが嫌なんです。太陽の恵みはスイッチを入れなくても東側からだんだん始まるわけで、それが欲しいのです。
それに縫い物をするとわかりますが、自然光と人工光では、どう頑張っても太陽の勝ちです。人工の明るさは目が疲れて保ちません。

お礼日時:2006/10/23 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!