
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.コートの外から見えるような場所にクラスと名前(名前がまずかったら学生番号)などを大きく書く。
2.長いワイヤー錠を買って、コートの袖を通して自転車と施錠する。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
コートの中には、一応名前は書いているのです。
ワイヤー錠とコートを結ぶのは、思いつきませんでした。
でも、コートの袖に穴を開けなければなりませんかね。
No.4
- 回答日時:
私もNo.1の方と同じことを思いつきました。
補足になりますが。袖に穴をあけるのではありません。「腕を通す」ところにワイヤーを通せばいいのです。袖はもともと「長い穴」でしょ?
無理に外そうとすれば袖を切り開くことになり、使い物になりませんからね。
もし、そうしてでも盗まれるのであれば、質問者さん個人に特別な感情を抱いている人のしわざかと想像します。
No.2
- 回答日時:
住所氏名や連絡先を目立つ場所にしっかり書いとくとか。
自転車に施錠できるかご、ケースなんかを取り付けるとか。
> でも、学校にはレインコートをかける場所は無く、
他の人もそうしてるんでしょうか?
雨で濡れたままのレインコートをかけて乾かす場所が無い?
ちょっと絞って水を払い、たたんで水漏れしない袋なんかに入れ、カバンやなんかと一緒にかけとくとか。
盗難については学校にしっかり連絡し、注意喚起してもらうとか、ロッカーを設置とか、目の届くところにレインコート置けるようにするとか、必要ならば警察に介入してもらうなど対応を請求とか。
親御さんに請求してもらうと良いです。
また、そういう改善を請求した際の記録なんかもガッツリ残しとくと良いです。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
一応、レインコートの内側には名前は書いてあるんですがね。
他の人も同じなのです。
みんな乾かす場所がないので、自転車の上です。
学校の規則で、レインコートは校舎に入れていけないと言われています。
ちゃんと拭いたとしても、たたんだ時に内側が濡れたり、変なにおいになってしまいませんかね?
鍵付きのかごに入れるのが、いいのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 我が子が今年から、電車通学になり駅までは自転車で行くのですが、雨の日はレインコートを着て行く予定です 1 2023/03/25 12:45
- その他(自転車) ヘルメットはどうしてるの? 5 2023/04/10 10:26
- その他(アウトドア) 自転車通勤用にレインコートを探しています。 通勤時間10-15分、リュックを背負います。 耐水圧50 1 2022/04/22 21:19
- 社会学 傘禁止ってブラック校則ですか? 7 2023/03/16 16:59
- シティサイクル・電動アシスト自転車 雨の日 に電動自転車(アシスト) はどうですか? 3 2023/04/10 11:31
- その他(悩み相談・人生相談) 自首したい 2 2022/04/27 20:05
- 大雨・洪水 雨が降るとレインコートを着て出かけるのが好きな知人がいます。 雨が降る日、レインコートを着て出かける 1 2022/09/23 07:07
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 防犯・セキュリティ 自転車盗難について 6 2023/08/16 00:42
- 営業・販売・サービス 自動車学校の指導員は、介護士や保育士や農協職員とか程は離職率は高くない感じですか? 1 2023/05/19 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報