重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英検3級の2次試験の「カード」には何語程度の英文が書かれているのですか?
また、英検3級は中学卒業レベルと聞きますが英単語も中学校の範囲ですか?

音読は発音が分からないところを適当に読んでしまったら点数無いですか?
(例えば、”umbllera”を”ウンブレラ”など)


回答よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

3級の2次試験のパッセージは30語程度です。

英単語も中学校レベルです。音読については、わからないところを読まないよりも、間違っても自信をもって読んだほうがいいですよ。
2次試験は慣れが必要です。そのためには、2次試験の流れを知っておくことが一番大切です。英検のサイトに、この2次試験の流れが出ていますので、よく見てくださいね。(参考URLをどうぞ)

参考URL:http://www.eiken.or.jp/eikentimes/virtual/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、発言に自信を持つことが大切なんですね。
2次試験の流れも親に協力してもらって覚えるようにします!
親切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!