
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2代目cyoi-obakaです。
ご質問の回答は、建築基準法施行令107条の2にあります。
つまり、準耐火構造は、主要構造部が火災によって構造耐力上支障がある変形、溶融、破壊その他の損傷を生じない構造です。
ご質問の場合、床は耐火構造(準耐火より上位の構造)となっているので、転ばし根太組+フローリング張りは、もちろんOKです。
ロ準耐火2(不燃構造の準耐火建築物)において、主要構造部としての床はどの部分を指しているか?です。
通常、準耐火構造の床は、耐火構造の床を想定したものでは無く、あくまで不燃材料又は準耐火構造の範囲で記述されています。
結論として、火災で構造耐力上の支障が出ないような形態を採用していれば良いのです。
因に、ご質問の床は、コンクリートデッキ(1時間耐火かな?)を指しますから、根太や仕上材は加熱時間の対象には成りません。
コンクリートデッキが無い場合は、「不燃根太+不燃下地」か「不燃根太+不燃仕上」で考えないと、火災時に床が燃え落ちてしまいます。
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築についての質問です。
-
アパートの1階に3年前に引っ越...
-
単管パイプで棚を作り、床を貼...
-
スーパーハウスの腐った床の直...
-
押入れの床が抜けました。
-
ベタ基礎のコンクリートの上...
-
無垢床 床鳴りについて(追伸 ...
-
大引きと大引きはどうやって固...
-
フローリングの上にコンパネを...
-
家のウッドデッキなのですが、...
-
(財)日本住宅・木材技術センタ...
-
天袋の敷居が固定されていません。
-
フローリング 根太に多少高低差
-
家が二階に置いた物の重さで傾...
-
押し出し成形セメント板に木を...
-
バルコニーの段差を無くしたい。
-
SPF材 2X4 でロフトを作りたい...
-
DIY 小屋の基礎間隔
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
コンクリート型枠の離型剤について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタ基礎のコンクリートの上...
-
受材心
-
家を建築中 根太が米松で大丈...
-
押入れの床が抜けました。
-
2階のお風呂の床段差
-
単管パイプで棚を作り、床を貼...
-
根太の継ぎ足し
-
フローリングを敷く時に根太を...
-
根太の高さ調整には何を使いま...
-
土間の上に高さ15cmの床を作...
-
押入れ中段の耐荷重量
-
アパートの1階に3年前に引っ越...
-
家が二階に置いた物の重さで傾...
-
フローリングの上にコンパネを...
-
スーパーハウスの腐った床の直...
-
SPF材 2X4 でロフトを作りたい...
-
土間の上に床を施工
-
建材につきまして、専門知識を...
-
天袋の敷居が固定されていません。
-
建築についての質問です。
おすすめ情報