dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スズキ・セピア(CA1EA)のスピードアップについて

私は初代セピア(CA1EA)に乗っています。

MAXは55km/hです。

スピードアップをしたいのですが、どこから始めればいいのか分かりません。
もなので、アドバイスを頂けたら、嬉しいです。


今のところ、ハイスピードプーリーに換える事を考えているのですが、
工具はどれを使ったらいいのかわからないので、
もし分かる方がれば、その辺も教えていただきたいです。

お願いします。

A 回答 (2件)

スピードUP考える前に・・・・



タイヤの状態は?
ブレーキの効きは?
サスの状態は?

セピアZZのFディスクブレーキじゃない限り、強化しないと危険。
(素で止まらない)
最低でもRサスをガスショックに交換する事。

スクーターチューンに関してはモトチャンプ読めばよろし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

全く、考えていませんでした。

Fディスクブレーキ
ガスショック
に換えればいいのですか。

ありがとうございます。
危うく、事故りそうでした。

モトチャンプ

探してきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/22 10:24

追記。



セピアとほぼ同世代のHi-upR(エンジンは同型・Fディスクブレーキ標準装備)所有してます。
キタコ製のプーリーKITを組んであります。
最高速はメーター振り切ってしまってるので不明。
(あくまで一般道では無い、という事で)
それだけのスピードが出るので、当然ブレーキはメッシュホース(←”効き”が変わるモノでは無いけれど)装着&日々のメンテナンス、Rサスはデイトナ製ガスショック(コーナリングが安定する)、前後タイヤはDUNLOP TT91GP(俗にいうハイグリップタイヤです)装着してます。

走行距離がかさんでる場合、駆動系(プーリー・クラッチASSY・ベルト・ウエイトローラー・トルクカム・プーリーボス)オーバーホール(OH)が有効。
それだけでも十分新車当時の加速及び最高速を取り戻せます。
ただし約¥5万(部品代・工賃込)。高いと見るか安いと見るかはアナタ次第。

他に・・・・
プラグ交換してますか?(3000~4000Kmごと交換)
エアクリーナー清掃してますか?(3000~4000Kmごとに清掃)

以上、やった事無い!というのなら社外プーリーへ交換しても無駄。

ちなみに。
質問サイトで原付のスピードUP方法を質問すると”原付の法定速度は30Km/hです!”と嬉しそうに書き込んでくるのがいるので注意(爆)。
「スズキ・セピア(CA1EA)のスピードア」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

完全装備のHi-upRですね。
自分も、完全に装備をしたいのですが、

やはり原付に5万はきついかもしれません。

それと、もらいものなので、プラグ交換やエアクリーナー清掃はやってないと思います。
やはり、改造はやめた方がいいのでしょうか。

法定速度は30km/hでしたね。

目標は、V100のエンジンを積んで、黄色ナンバーにしたいですけどね。

ありがとうございます。

とても、参考になりました。

お礼日時:2010/01/23 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!