
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
セピアに詳しくないですが、調べてみると
シート下にタンクがあり自然落下式でもいいのですが
どうも負圧コックを利用してガソリンをキャブに
供給しているようなので、負圧コック不良、ホースが抜けている
繋ぎ忘れ、劣化によりガソリン供給量が不足気味で
エンジン掛かるけど吹けない、一定以上速度出ないのでは?
まずはそちらの確認が「先」です。
http://blogs.yahoo.co.jp/awl69630/13181592.html
エレメント(スポンジ)がボロボロだったので
交換したのならキャブのエアジェットも恐らく詰まっています。
エアスクリューやアイドリング調整しても変化なし?
>エアークリーナーを外すと通常のスピードが出ます
エアークリーナーの組み付けかマッチングが良くないか
少し温まると絶不調ならオートチョークが疑わしいです。
ちなみにエアクリは純正?社外?どんな商品ですか?
一度、バイク屋でしっかり整備したほうがいいかも。
No.2
- 回答日時:
その車種のエアクリーナーが湿式か乾式かわかりませんが、クリーナーエレメント交換後に不調になったのなら、手順の間違いや装着ミスが疑われます。
湿式ならオイルをエレメントに浸透させましたか?。(新品エレメントだと予めオイルがついている場合もありますが)
交換手順にミスがなかったか、一旦外した部品はきちんと装着されているか、サービスマニュアルとの差異を確認して下さい。

No.1
- 回答日時:
エアーの配管類が裂けたり外れていないか確認、キャブが正常と言う前提です。
汚れていたりオーバーホールしていないのであればキャブから点検清掃。それからプラグの状態確認して必要であれば交換、エアー調整、最後にアイドリング調整。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スズキセピアZZキャブ調整
国産バイク
-
スズキセピアの故障の原因
輸入バイク
-
セピア(CA1EA)のエンジンが掛かりにくい。
国産バイク
-
-
4
初期型セピアZZ50cc・アクセル回すとエンジン停止
国産バイク
-
5
原付の2種登録で捕まった方
国産バイク
-
6
スクーターのマフラー詰まりについての質問です
カスタマイズ(バイク)
-
7
CDIの故障?~CRM50
国産バイク
-
8
SUZUKI ZZ’05のボアアップについて
国産バイク
-
9
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
10
グランドアクシス100ってそんなにダメですか?
輸入バイク
-
11
ホイールを車体から外さずにバルブ交換は可能?
国産バイク
-
12
バイクのライトをつけるとかぶってしまいます…
輸入バイク
-
13
CRM50のエンジンがかからなくなりました。
国産バイク
-
14
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不良の原因について質問です。
輸入バイク
-
15
NSR50の谷について
カスタマイズ(バイク)
-
16
スズキzzに乗ってますが、エアースクリューの調整がわかりません!閉めたら、開けたらの関係がわかりませ
国産バイク
-
17
原付を黄色ナンバーで登録したいのですが…
輸入バイク
-
18
ジョグの方がセピアレッツよりスピードが出る理由は?
国産バイク
-
19
セピア 最高速
国産バイク
-
20
これって抱きつき??
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゼファー750アイドリングが下が...
-
エンスト その後
-
Z400GPのエンジンを始動してア...
-
SR400のアイドリングが不安定に...
-
YAMAHA DT50について
-
ジャイロUPのエンジンがかから...
-
20セルシオ後期のアイドリング...
-
バイクのエンジンが勝手に止ま...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
プラグが抜けなくなってしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャイロUPのエンジンがかから...
-
アドレスV100(CE13)のアイドリ...
-
アイドリングの調整方法
-
スズキセピアAJ50ZZS アイドリ...
-
ディオAF18が始動後すぐとまっ...
-
SR400のアイドリングが不安定に...
-
グラストラッカー キャブ調整
-
ランエボ7CT9Aのスロットポジシ...
-
ケイヒンPWK28 アイドリングで...
-
ゼファー750アイドリングが下が...
-
NS-1のアイドリング調整とか
-
信号待ち後エンスト!
-
スズキ ベクスターのアイドリ...
-
ヤマハ RZ250 オイルポンプの動...
-
エンスト その後
-
TW200
-
エンジン不調 スイフトZ31です...
-
91年式XR250(逆車)のア...
-
HONDA スーパーカブ50【キャ...
-
Z400GPのエンジンを始動してア...
おすすめ情報