
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
同軸デジタル音声端子これですね
http://easy-theater.com/cable6.html
PCの同軸デジタル音声端子が出力(OUT)ならば同軸デジタルケーブルでPCとHTP-S727を接続し、
ipodをPCで再生して、
音声はHTP-S727で聞くことが出来るでしょう。
HTP-S727背面にも同様の同軸デジタル音声端子があります。
ただし「COAXIAL入力設定変更可能」とあるので設定の変更が必要と思われます。
説明書P30、P43参考
PCに映像入力端子があればipodをHTP-S727に接続して画像をPCで見ることができそうです。
説明書P36参考
TVをHTP-S727に接続しみることも考えてはいかがですか、こちらのほうが多分簡単です。
No.2
- 回答日時:
パイオニア HTPS727 これですね
http://pioneer.jp/hometheater/lineup/htp_s727.html
音声のデジタルアンプとスピーカーの構成ですから画像の再生機能は無いようですね。
接続はPCにHDMI端子、光デジタル音声出力があれば可能でしょう。
HTPS727には多分一般的なRCAピンの入力もあると思います。
HTPS727とPCの説明書をもって電気店に行った方が良いと思います。
PCにHDMI端子、光デジタル音声出力のボードを追加する必要があるかも知れません。
接続が出来たらPCのにDVDをセットし再生します。
5:1chサラウンドシステムですから
将来的には大画面のTVとDVDかブルーレイのレコーダーも検討されてはどうでしょう。
ありがとうございます。
画像と書いたのは、ipodの再生時にプレイリストなどをモニターで見れるようにしたいなということなのですが、それについてはどうすればよいでしょうか。
同軸デジタル音声端子(燈色のRCA端子)SPDIFがあったのですがこれにつければできたりするのでしょうか。(HDMIはありませんでした)
No.1
- 回答日時:
モニターに映像を出したいならHDMI接続します。
音を出すなら、同軸か光ケーブルを使って接続ししょう。
パソコンの機種が記載されていないので接続可能な方法が解りませんが、ビデオカードやサウンドカードの買換が必要な場合もあるでしょう。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/2 …
ありがとうございます。
PCにHDMI端子がないのですがどうすればいいでしょう。
自分は端子に詳しくないのでよくわからないのですが、
PCにはSPDIF出力端子(Optical)という黄色い端子がありました。
スピーカーにもOptical in1 DIDEO とAUXというものがあったのですが、
スピーカーのほうを一つにまとめてPCのSPDIFにつなげばできたりするのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP DraftSight 2022 PC乗り換え方法 とアカウント?の確認方法 1 2022/11/26 23:03
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- ノートパソコン PCのWiFiが繋がらない。 SSDをつけてるのに容量不足の通知が来たり、ソフトが強制終了される。 6 2023/04/27 22:45
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコンのことで質問です。 2 2023/02/06 15:40
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- BTOパソコン ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ 8 2023/03/23 22:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンボードのサウンドカードで...
-
coaxial out が分からない
-
S/PDIF出力ポート
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
フェライトコアの取付けについて
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
リボンケーブルの差し方
-
ノートPCのキーボード
-
PC版のバイオハザードRE4とFF7R...
-
VVケーブルとCVケーブル
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
ACアダプタコードが長すぎる・...
-
USBの延長ケーブルとリピーター...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
Walkman NW-S644を充電できるケ...
-
USB2.0と1.0のケーブルの見分け方
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
背面にS/PDIF端子のないPCにS/P...
-
オンボードのサウンドカードで...
-
CDプレーヤーの音楽データをPC...
-
音楽の出力について
-
PCとホームシアターシステム...
-
PS3を高音質で聞く方法
-
赤外線センサーの反応をPCで察知
-
デスクトップPCに5.1chスピーカ...
-
HDMI-DVI端子ケーブル...
-
リモコン付きのスピーカーって
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
フェライトコアの取付けについて
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
テレビのイヤホンジャックって...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
スピーカーの片側の音が極端に...
おすすめ情報