dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走行距離、75000キロのラパンです。
最近、エンジンスタートをして、アクセルを踏み、50メートルほど走る間だけなのですが、ものすごく不快な大きな何かが擦れるような音がします。
 * アイドリング中はしません。
 * 車が発進し始めて、ほんの50メートルだけです。
 * たまーに、信号停止の後も発進時だけ音がします。
 * 人が振り返るようなギュルギュルという大きな音です。

どなたか、どこが原因なのか分かる方がいらしゃいましたら、お教え下さい。お願いいたします

A 回答 (4件)

こんばんは、音の原因は多分ファンベルトでしょうね、エンジンを停止してボンネットを開けて左側に二本の(確か・・)ゴム製の平らなベルトと台形のベルトがあるので手でタワミ量を調べてみてください、指で押してみて(絶対にエンジンを止めてくださいね!指が無くなります)1cm以上のタワミがあるようでしたら、交換もしくは調整が必要かと思います。

タワミが少ない場合もファンベルトが劣化(消耗)している場合もあるので点検が必要でしょうね、交換は部品代としてはかなり安いのですが(1000円もしなかったような記憶があります)、工賃がかかります、器用な方でしたら自分で交換出来なくもないですがラパン(年式は走行距離からすると15年式くらいですか?)の場合はチョット上からでは大変なので販売店にお願いしたほうが良いかと思います。僕もラパンssに乗っていますがヒュルヒュルとファンベルトが常に鳴くようになったので、モリブデン系のグリスを少しベルトに塗ってごまかしてます。オルタネーター(発電機)のベルトが滑っているようでしたら、十分に発電が出来ないため、ライトが暗くなる・カーステレオが聴けなくなる・セルモーターが回らなくなる又は弱くなるetcなど症状が出てくると思いますので、早めに御点検くださいね、ガソリン車は電気がなくなるとエンジン止まっちゃいますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えてくださってありがとうございました。

お店に修理に出しましたら、ベルトが緩んでいたと言うことで、調節していただきました。
いろいろと心配しましたが、以外に簡単な事だったんですね。

皆さんにご協力していただき、感謝しています。

お礼日時:2010/02/04 18:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても役に立つサイトがあるんですね。
教えてくださって、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 21:45

ラパンは電動パワステなので、使ってるベルトはエアコンとオルタネータベルトかな。

おそらくベルトのスリップでしょう。しばらく取り替えていないなら交換してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるべく早く、ベルト交換をしてもらうことにします。

お礼日時:2010/01/25 00:08

なんとなくわかる気がします。


聞いたことあるような…。
エンジン付近のベルト系・回転系が怪しい気がします。
素人なので、あくまで想像ですが…。
早めにディーラーへ点検修理に出される事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。点検して、ベルト交換してもらうようにいたします。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!