
Pretasks have several functions : to create interest , help build students' schema in relation to the topic introduce key vocabulary , revise a grammatical point , etc.
という文がありました。
その前には
Build instructional sequences based on a pretask , task , and follow-up cycle.
Successful instructional sequences share certain things in common , regardless of the methodological principles or approaches that drive them.
First of all , the main task , whether it be a drill , a role-play , or a listening comprehension , is set up through one or more pretasks.
という文章があります。
「task」という単語以外に何度も「pretask」という単語が出てきますが、ここでの「task」と「pretask」は、どうやって訳せばいいのでしょうか?
taskの方は、「仕事」などと辞書にも載っているのですが、「pretask」は辞書で引いても出てきません。
そもそも、教育についての話であるのに、「仕事」という訳も、なんだか違和感です…
英語が非常に苦手なため、よくわかりません;;
よければ、翻訳と一緒に教えていただけたら助かります;;
どなたか、英語が得意な方、よろしくお願いします;;
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
言語教育の場では「タスク」と訳すことも多いです。
授業中に行う活動・課題のことです。pretaskというのは、リーディングであればpre-reading、リスニングであればpre-listeningと呼ばれます。そのまま「プレリーディング」「プレリスニング」と訳すことが多いです。pretaskも「プレタスク」でいいと思います。
例えば地球温暖化について読んだり聞いたりする課題に入る前に、温暖化について背景知識を確認したり、重要な単語を導入したりして課題に取り組みやすくします。人間はものを理解する時に自分がすでに持っている知識を参照していくという前提に立ち、そういう背景知識を活性化することがプレタスクの目的です。
ちなみに読んだり聞いたりしたあとに内容を確認したり、その内容について自分の考えを述べたりする活動をpost-readingとかpost-listeningと呼んでます。
No.2
- 回答日時:
pretask → task → follow-up
で一つのサイクルになっている。
90分の外国語の授業などとして,
最初の15分で,テーマの確認,語彙の予習,前回の文法の復習
メインの授業で,ロールプレイなどの練習
最後に確認から次回の授業へとつながる応用
一回の授業に限らず,各自の学習の組み立てで考えてもかまいません。
task は「仕事」と訳すことが多いですが,「作業」「課題」などとも訳せます。
pretask は「予備段階の作業」で,
(main) task は「中心となる作業」と区別される。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
中学3年です。when とthen の...
-
new york timesは英検1級程度...
-
both 以上の数の表現
-
the one と that の違いは?
-
今度英検二級を受験するのです...
-
ターゲット1900 例文、派生語の...
-
約1ヶ月後くらいに、 全商英検...
-
英文のカタカナ読みを表示して...
-
英検2級 英単語帳
-
アーク溶接の 前進角 後退角...
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
-
英検準2級対策。
-
建築 英語
-
shippingとshipmentの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
中学3年です。when とthen の...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
英検2次試験 準2級 日本語を使...
-
建築 英語
-
英検二級2次試験の面接について...
-
both 以上の数の表現
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
shippingとshipmentの違い
-
ターゲット1900 例文、派生語の...
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
-
複数形
-
arrivalを出発とイメー...
-
「迎えに行く」という意味の「p...
おすすめ情報