dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーディオインターフェイスを買ったんですが、早速つっかかりました。。。

私はcubace5を使っていて、はじめてdesktop konnekt6というオーディオインターフェイスを買ったのですが、音がでないんです。
デバイス設定からVSTコネックションも入力、出力もちゃんとなっています。ためしにギターを録音してみたのですが、ちゃんと波形がでて録音できてるっぽいんですけど、それが聴けないんです。それにノイズも聞こえます。。。
他にHALionもだしてみて音色を適当に選んでならしたのですがそれも聴こえませんでした。

何かわかるでしょうか?説明が下手なので、なにか足りない情報があったら言ってください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

トラブルの切り分けをしましょう。


演奏したギターの波形ができたなら、間違いなく録音設定は正しいと思われます。

でわ、「desktop konnekt6」のヘッドフォン端子からヘッドフォンをつないで音は聞こえますか?聞こえるならそこまでの配線もOK。聞こえないなら、CUBASEの、特に出力に関する部分の設定ミス。ヘッドフォンで聞こえてモニタースピーカで聞こえないなら、アンプやスピーカなどの配線ミスが考えられますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!