dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オール電化は初めてなのですが気をつけておく事はありますか?
例えば私は電気式給湯が初めてなので不安です・・・

A 回答 (4件)

停電の時のコンセントがあると思いますが・・・



我が家もオール電化で、1階に1箇所停電用コンセントがあります。

万が一の地震の時でも 一番最初に復旧するのが電気だとききましたが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
明日管理人に聞いてみます。

お礼日時:2010/01/30 02:02

少し前のリンクが、参考になりそうなので、はりつけておきます。


http://oshiete.homes.jp/qa5624515.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/05 10:25

停電対策かな。


特にライフラインの代替方法の確保

普段の使い勝手はなんにも問題はないとおもいますよ

オール電化住宅は停電すると湯すら沸かせませんから、カップ麺すら食べられなくなります。

カセットコンロは2台
カセットボンベの予備は10本以上あるほうがいいでしょう。

そうそう石油ストーブ(電気の必要なファンヒーターはダメ)もいるでしょうね。
さすがにカセットコンロでは暖は取れませんからね。

阪神淡路大震災のときに当時まだ珍しかった電化住宅で上記のような問題がおき、家はほとんど無傷にもかかわらず停電のために生活できない状況に陥った事例があるそうです。

ご参考までに
    • good
    • 0

停電対策かな。


特にライフラインの代替方法の確保

普段の使い勝手はなんにも問題はないとおもいますよ

オール電化住宅は停電すると湯すら沸かせませんから、カップ麺すら食べられなくなります。

カセットコンロは2台
カセットボンベの予備は10本以上あるほうがいいでしょう。

そうそう石油ストーブ(電気の必要なファンヒーターはダメ)もいるでしょうね。
さすがにカセットコンロでは暖は取れませんからね。

阪神淡路大震災のときに当時まだ珍しかった電化住宅で上記のような問題がおき、家はほとんど無傷にもかかわらず停電のために生活できない状況に陥った事例があるそうです。

ご参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!