
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言うと前期がメイン,後期はセカンドチャンス。
利点,欠点について。
大学によりますが,後期の方がやや特殊な点数の付け方をしているところが多いです。
後期だけ面接,小論文があったり,その二つの配点が高かったり,センターの配点が低かったり。単に2軍を取るのでなく,何かちょっとトップ層と違う点で秀でている人を取ろうとしている感じがします。後期の方が募集人数が少ないから受かるのは難しく,問題も難しい傾向にあります。
センターとのバランスで前期・後期をたいていの受験者は決めます。
センター失敗した。前期は志望校の中で○○大学がセンターの配点が低いから○○大学にしよう,後期は××大学がなんとセンターは足切にしか使わないから××大学にしよう,など。
よくある始めの想定パターンは,
前期:第一志望 後期:第一志望 ←私大でも良い人に多い
前期:第一志望 後期:第二志望 ←第一志望にとにかく挑戦したい人
前期:第一志望 後期:絶対受かる滑りどめ ←国立しか親が許さない
こんなかんじ。
前期は挑戦しに行く人が多いので,ここであえて自分の実力対等より下を受けると後期で受けるのより簡単に通ります。・・・いきたければの話ですが(笑)。
後期最大の欠点,それは,春休みほとんど遊べず,あわただしく入学を迎えること。
余談ですが,まれに後期のあとに定員割れ,受験者のレベルが低いという理由で3次募集が国立でもかかることがあります。S大の理学部とか。

No.1
- 回答日時:
どこでも良いですので、国立大学の募集要項をご覧になれば、分かる問題だと思いますが・・。
多くの大学の場合、インターネットでも閲覧できます。・国立大学入試の前期と後期の違い
最大の違いは、試験日の違いです(稀に同一日程でも試験日が違う大学もありますが、「前期」と一括りされますので、同一日程の複数大学受験は不可能です)。受験科目や面接・小論文の有無の違いは、各大学が任意に定めるもので、制度的な違いではありません。
・また、両方受けることはできるのですか?
両方の受験は可能です。ただし、後期の合否発表前に前期の入学手続きが終了します。前期の大学に入学手続きした場合、後期の大学に合格することはありません。
「国立大学協会」ホームページ内の平成22年度入試実施要領をリンクします。ご覧ください。
参考URL:http://www.janu.jp/examination/pdf/h22_01.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 【急募】国立大学の後期入試ついて質問です。 1次と2次の配点が9:1の入試(後期は面接のみ)なのです 1 2023/01/20 16:44
- 大学・短大 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 1 2022/04/13 15:10
- その他(社会・学校・職場) 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 2 2022/04/12 22:07
- 大学・短大 国公立大学の中期・後期試験も、やはり前期試験同様、共通テストでボーダーラインの点数を取っていなければ 2 2023/03/13 16:57
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 高校受験 中学3年生の3学期の内申点は高校の合否に関係ないと聞きますが実際はどうなんですか? 公立一般入試を受 1 2023/02/19 13:40
- 中学校 期末試験について 2 2022/06/06 10:26
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- 大学受験 大学受験について 2 2023/07/27 14:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学では同じ名前の授業を違う...
-
電通大(後期一類)か理科大(情報...
-
大学1年生(後期)で全休2日って...
-
大学では2、3月は授業はない...
-
大学の1学期間って何ヶ月ですか?
-
大学で前期の単位落としても後...
-
国公立大学の前期・中期・後期...
-
立正大学か大東文化大学どちら...
-
文系の大学の講義で真面目にし...
-
大学4年時での授業数
-
・・字程度の意味教えてください!
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
大学入試のための模試等って途...
-
筆記試験での遅刻
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
英語のリスニング試験ですさま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学では同じ名前の授業を違う...
-
大学1年生(後期)で全休2日って...
-
電通大(後期一類)か理科大(情報...
-
大学で前期の単位落としても後...
-
大学4年時での授業数
-
立正大学か大東文化大学どちら...
-
大学の1学期間って何ヶ月ですか?
-
大学のアドバイザーの先生に送...
-
大学四年生 留年しました
-
文系の大学の講義で真面目にし...
-
gpaが2.8って、低いでしょうか...
-
何で国立大って私立大より倍率...
-
国公立大学の推薦を蹴って、前...
-
大学後期はいつまで
-
理解に苦しんでます!国立大学...
-
大学の単位について 必修科目で...
-
前期入試 試験日程が違えば,...
-
大学3年の後期(単位・就職活動)
-
大学生です、中間テストに寝坊...
-
センターでA判定?
おすすめ情報