
Blu-ray Disc ドライブにしようか、 DVDスーパーマルチドライブでもいいかな?
デスクトップPCを買い換えますがドライブのことで相談します。
今はDVDマルチですが、ぜんぜん不便は感じていません。
パソコンデータのバックアップと、SD画質ベースのDVD-video製作だけしかしません。
ただ、パソコンデータも膨大になってきてBDディスクだと従来DVDの1/5枚で済むのは魅力ではあります。
いまだとDVDドライブとBDドライブの価格差は約2万円。
もう2年もすれば価格差もなくなり、もっと早いドライブが出るのだと思います。
この質問を見られた方なら、BDドライブにしますかそれとも今は見送りますか?
余談ですがCD-Rが出たとき飛びついたのですが、あっという間に4倍焼き、8倍焼きと進化しまして「早まったなーー」と後悔したことがあるので、それに出だしのころのは良くエラーも出ました。
No.7
- 回答日時:
当方なら、もし存在するなら、BD-ROM+DVDスーパーマルチのコンボドライブにすると思います。
コンボドライブとは、本来は7~8年ぐらい前に主流だった、CD-RW+DVD-ROMドライブのことです。1台でCD書き込みもDVD読み込みも対応します。
DVDの書き込みはできませんでしたが、当時はDVD書き込みドライブは非常に高額で、CDの書き込み速度もCD-RWドライブより遅いこともあったため、XP前期は多くのPCで採用されていました。
最近ではこれのBDバージョンとして、BDの読み込みとDVD・CDの読み書きに対応したドライブも一部出ています。
選べるならば、BDは読み込みだけ対応したドライブでも十分だと思うんですけどね。テレビとか見るわけではないならBD書き込みはなくてもいいのではと思います。
回答ありがとうございます。
自分の場合はBTO組み込みで購入しますので、BDドライブの場合は+21000円、DVDマルチの場合は+0円の2者択一です。
他社のBTOでも+17000円とか位かな?1円でも安く!なんて気持ちではないのですが、まだ早いかな、付けても使わないような気がするなー。でも急速に普及するときもあるから「失敗したなー」もいやだしなー。
って迷ってるんです。
まだ発注してない・・・・迷いすぎ。
No.5
- 回答日時:
近い将来、間違いなくBDが主流になるでしょう。
ストレージの歴史は容量拡大の歴史です。BDドライブを購入して、後悔することはないと思います。ただし問題は、メディアの品質、特に耐久力です。品質が安定してきたといわれるDVD-Rさえ、10年以上もつかどうかというレベルです。歴史の浅いBDメディアに、どれだけの耐性があるか、まだだれにも分かりません。それにBDメディアの保護層はDVD-Rに比べて極端に薄く(0.1mm)、傷つきやすい。メディアが破損すれば、容量が大きいだけ損失も大きくなります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB% …
結論として、BD-ROMなどに対応するためBDドライブは装備するが、ストレージには外付けHDDをメインにする、といった使い方がいまのところは妥当でしょう。
ややや!DVD-Rより長期間保存や耐性が劣る可能性があるんですか。
勝手な思い込みで良くなってる物だと思い込んでいました。
先日もマザーボードのドライバCD!が読み込み不能になっていてちょっと困りました。
まだ3~4年で2回しか読み込ませてないのにね。
ますます迷っています。

No.4
- 回答日時:
私も迷っていて、1番の回答者が書かれているように15,000円程度のはよく見かけるようになってきて、BDの読み込みだけなら1万円を切るようになってきているので
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002QQ11WW/re …
もう一息かなと考えています、現状ではまだ高いと感じており、数千円というラインに下がったら買います。
昔はCD-Rが5千円ほどで安いと思って買ったし、DVD-Rも1万円近くでもこんなものと思ったけど、不況で価格には厳しくなってきました。
同じように迷ってる人がいましたね。
僕が購入予定のBTOパソコンは約10万円で、BDドライブにすると12万円になります。
わずか2万円ですが、パソコン代金の2割に当たります。
細かいことでいじいじと迷っています。
No.3
- 回答日時:
家の中で使うだけですか?
DVDドライブが約3000円、BDドライブが2万弱ぐらい。
2万もありゃ1TBのHDDが2~3台買えますよね。
HDDの方が圧倒的に安価で大容量です。
たった20GBしか保存できないようなもののために
2万+メディア代を出すなんてバカバカしいな、と思います。
もちろん、地デジを録画したものや、
HDビデオカメラで録画した映像を保存して
他人に配布したりするんだったら
BD買うしかないんでしょうけど。
今は我慢しておいて、安くなった頃に交換すればいいでしょう。
>今は我慢しておいて、安くなった頃に交換すればいいでしょう。
どうやらそんな感じですね。
ちなみにバックアップの為だけに付けるのではないです。
現状でも外付けHDDとDVD数十枚にしています。
SD画質といえども動画を扱いだすと容量食いますね。
デジカメも最近のは凄いことになってるし。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
機種にもよると思います。
ノートPCでの話になりますが、BDドライブの場合、最大5倍焼きができるそうです。
東芝 dynabook Qosmio V65
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/100118v6 …
東芝 Qosmio G65
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/100118g6/i …
これは東芝が独自に開発した映像専用エンジン「SpursEngine(スパースエンジン)」を搭載しているためで、エンコード時間を大幅短縮。市販されている個人向けPCでは世界最速クラス(2010年1月現在)です。
V65とG65はディスプレイサイズと内蔵グラフィックスが異なります。
V65:15.6型ワイド フルワイドXGA液晶+intel HD Graphics(CPU内蔵グラフィックス)
G65:18.4型ワイド フルHD液晶+NVIDIA GeForce GT330M(専用ビデオメモリ1GB)
ありがとうございます。
ノートですと最大5倍速焼きですか、画期的に早いのでしょうが、BDで5倍というとフルに焼き付けるとかなりの時間を要しますね?
PCはもう注文するだけのところまで絞り込んでいるんですが、迷っています。
No.1
- 回答日時:
つい最近、自作しました。
私は、これを選びました。\15,800でしたので、これくらいなら。と納得して。
http://www.lge.com/jp/it-product/optical-storage …
>もう2年もすれば価格差もなくなり、もっと早いドライブが出るのだと思います。
その2年が待てるかどうかでは?
回答ありがとうございます。
>その2年が待てるかどうかでは?
あははは、待てません!。
そんなこと言い出したら、次のOSが、USB3.0が、凄いCPUが、とゴールの無い話になってしまいますよ。
僕の場合はBTOで組んでもらって購入予定です、自作はしたことがない上に過去に組み替え等での不認識や相性?問題と思われるゴタゴタを経験し、「パソコンを組み立てる趣味」は自分に向かないと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- その他(パソコン・周辺機器) ドンキパソコン 4 2023/06/29 08:16
- BTOパソコン このパソコンどこか改造する余地、ありますか? 5 2022/05/22 16:23
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- デスクトップパソコン 今のパソコンで必須な機能ってなんだと思いますか? 9 2022/05/02 18:40
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの12V系の電圧が、7Vなのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
NEC-RESTOREとはどのようなものですか?
デスクトップパソコン
-
省エネPCを考えているのですがmicroATXとATXの違いで電力消費量は変わるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
Core i7 860用のお勧めマザー教えてください!
BTOパソコン
-
5
削除された履歴を見る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
パソコンの画面の表示サイズが小さくなってしまいました。
モニター・ディスプレイ
-
7
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
8
パソコンのケースファンを逆回転させることはできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
チェックディスクにどのくらい時間がかかりますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
11
どうしてメモリやSSDをM/Bに半田付けして売らないの
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
DVDビデオの音声のみをCDに焼く方法
テレビ
-
13
友達のTV録画したDVD-R( SHARP DVD Basis Vol
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
Wifiの受信感度について
ノートパソコン
-
15
PCからSDカードに画像を入れ、携帯に入れる方法
docomo(ドコモ)
-
16
クラブミュージック等におすすめのスピーカーとアンプを教えてください。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
DVDドライブの読み込みが不安定で困っています。
ドライブ・ストレージ
-
18
認識しない音楽CDがあります
中古パソコン
-
19
※マウスコンピューター製の電源は粗悪なのでしょうか?
BTOパソコン
-
20
画面がネガフィルムのような色に
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
-
GドライブがHドライブになって...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
英語の質問です。 Two hours' d...
-
ライブラリフォルダの場所
-
【シングルCDアダプターは使...
-
リソースモニタのディスク活動...
-
外付けのDVDドライブの読込みが...
-
ふたりで夜ドライブ
-
googleスプレッドシートを自分...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
CD-ROMドライブがおかしい。か...
-
マッチングアプリの男性について
-
CドライブとDドライブとなぜ...
-
付き合っていない女性とのドラ...
-
DVDドライブを交換したらパソコ...
-
USBメモリーをPCにさします。 U...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
リソースモニタのディスク活動...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
ライブラリフォルダの場所
-
SSD購入
-
GドライブがHドライブになって...
-
男友達と何度も2人きりでドライ...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
私はパンセクシャルなのですが...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
-
googleスプレッドシートを自分...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
男友達とのドライブについて
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
コピーガードのCDと知らずにコ...
-
スロットインドライブのイジェ...
おすすめ情報