
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
全く同じ内容のものでも、ばらけていればその枚数を書き、
違う内容の書類でも、ホチキスなどて留めたものは「1部」と
数えればいいと思います。
例)
・展示会ご案内状…3部
・入場券…3枚
・新商品チラシ…3部
・お見積書(2枚綴)…1部
こんな感じです。
携帯からなので、簡単に書いてしまってます。
わかりにくかったらスミマセン。。。
書類送付のご案内ですから、何を何部送ったのか、
何かの事情で封筒の中身がばらばらになっても
その紙を見たらわかるように。。。ということを
目安にされるといいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
「付け合わせ」の意味を教えて...
-
クリアファイルへの書類の入れ方
-
エクセルで同じ大きさ、同じ倍...
-
職氏名
-
[ 自 至 ]の使い方
-
教育実習内諾書 添え状
-
枚、通、部、式の使い分け
-
法人事業概況説明書の書き方に...
-
上司の机上に書類を置くマナー
-
封筒で書類を送るとき、、、
-
照査と検印の違いを教えてくだ...
-
CDにいれたデータを一緒に送る...
-
事業所名・事業主とは
-
不在票の郵便物を受け取るとき...
-
申請書の決済印は、赤じゃなと...
-
「代筆させていただいてもよろ...
-
16歳未満の方は書類が必要です...
-
「まで」と「までに」の違い
-
「書類1部」の言い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
「付け合わせ」の意味を教えて...
-
クリアファイルへの書類の入れ方
-
[ 自 至 ]の使い方
-
エクセルで同じ大きさ、同じ倍...
-
職氏名
-
教育実習内諾書 添え状
-
枚、通、部、式の使い分け
-
法人事業概況説明書の書き方に...
-
修正テープとコピー
-
書類不備による返送
-
封筒で書類を送るとき、、、
-
事業所名・事業主とは
-
下請会社への建退共証紙交付に...
-
16歳未満の方は書類が必要です...
-
照査と検印の違いを教えてくだ...
-
尊敬語の使い方について教えて...
-
「15日まで」とは、15日は含ま...
-
上司の机上に書類を置くマナー
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
おすすめ情報