
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
不確かな事は割愛しますが、個人年金保険は保険会社の破綻の影響を受けやすい保険です。影響の度合いは破綻会社の資産の痛み具合によるので一律ではありません。現在は破たん前に会社更生法等で出直しする形が直近の処理で、破綻社より契約者への影響は少なくなりました。(破綻した場合よりと言う意味合いです。)さらに、破たん前に予定利率の引下げを行えるよう法改正が検討されておりまして、破綻しなくても契約者にしわ寄せが来る情勢になりつつあります。
破綻、更正法、予定利率下げ、いずれにしても将来受け取る予定の年金が減り次の保険会社に引き継がれていきます。会社選びは重要だと言う事ですね。
お勧めの年金と言う事ですが、私的には日本版401Kと呼ばれる確定拠出型年金です。国民年金基金と同等の拠出限度額となり、国民年金基金同様拠出額全額が所得控除できます。
日本版401Kは簡単に言えば拠出額全額が所得控除できる変額個人年金です。必ず1コース以上元本確保型のコースが用意されることになっているので、そこに拠出する場合にはリスクはありません。節税メリットだけ享受できますね。
あとはどう運用するかなんですが、運用は自己責任で自分で運用先を選ぶ必要があります。資産の30%以上はリスクを取って運用しないと大きく資産は殖やせません。元本確保型コースでは少しだけ殖えますが大きくは殖やせません。投資の勉強も必要と言うことです。当初元本確保型に拠出し、徐々にタイミングを見て別のコースへ切り替えることを学びましょう。
個人型の401Kは国民年金基金を通じて加入する事となりますが、資産そのものは分別管理しますので安心でしょう。
参考URL:http://401k.tokiomarine.co.jp/
No.2
- 回答日時:
国民年金基金は、国が運営していますから潰れることはないでしょう。
個人年金は、保険会社が破綻する場合が絶対にないとはいえず、その場合は支給額が減額されます。
国民年金の増額には、「国民年金基金」と「付加給付」の2種類があり、どちらかに加入できます。
いずれも、全額が社会保険料控除の対象になり、民間のように控除額に限度がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- その他(年金) 老後に向けて 3 2022/04/19 21:43
- その他(年金) 自己破産前に借金倍プッシュしてiDeCoの年払い拠出金として拠出した後、自己破産したらどうなるの?? 1 2023/01/23 21:46
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- その他(年金) 個人年金保険 50歳ですが入ったほうがいいのでしょうか? 5 2022/08/02 20:01
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 国民年金・基礎年金 国民年金の免除制度について教えてください。 私は今月末から新しい職場で働きます。ですが、社会保険つけ 2 2022/07/08 20:49
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主ができる老後の備えを沢山教えてください。 現在、38歳 貯金は約600万 今は、、 毎月の 4 2023/02/10 16:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業型確定拠出年金の移換について
-
確定拠出型年金の拠出終了後の...
-
確定拠出年金について。 主人の...
-
北洋401kはまなすプランで確定...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
年金コード
-
電話が来ました。出てませんが...
-
確定拠出年金について
-
年金におけるマイナンバー収録...
-
死亡保険金 を年金型式で受け取...
-
標準報酬月額を低く申告してい...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
会社が年金を支払っていない
-
遺族基礎年金、遺族厚生年金受...
-
課税年金収入額とは
-
なけなしの貯えで生きてる場合...
-
障害年金をもらいながら働いて...
-
確定拠出年金の運用について教...
-
年金を追納すると所得税が下がる?
-
タムラ製作所企業年金基金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定拠出型年金の拠出終了後の...
-
転職時の確定給付年金脱退一時...
-
確定給付年金から確定拠出年金...
-
個人確定捻出年金
-
確定拠出年金 55歳からかけ...
-
至急 確定拠出型年金について教...
-
テレビ番組から
-
小さい会社での個人型確定拠出...
-
年金コード
-
電話が来ました。出てませんが...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
信金経営者年金について
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
役所の人が自宅に訪問?
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
年金ネットで将来の年金受取額...
-
障害者年金2級を受給している...
-
標準報酬月額を低く申告してい...
-
精神障害2級。働いたら年金停止...
おすすめ情報