アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供のお友達に参っています・・・。

近所のお友達なんですが、毎日の事で参っております。

幼稚園が終わると、間髪入れずに我が家に上がりこんできます。
そして「お菓子はまだ?」「このオモチャちょうだい」「あのビデオ観たいからかけて」などなど。
うちの子と一緒に遊ぶことはなく、ひたすら自分が楽しいことをしています。
わが子はただ見ているか、自分で遊ぶだけで(うちの子が学年が一つ下です)、
どう考えてもうちのオモチャで遊びたいだけ。

そしてその親は時間までほったらかし。一応帰宅の市内放送チャイムが鳴ると帰ります。
断りたいのもあるんですが、うちの子はそれほどイヤでもなく、遊びに来るのを歓迎しています。

「今日は外で遊んだら?」には「寒いからヤダ」
「今日はあなたの家に行っていい?」「うちはオモチャあんまりないからヤダ」
で、どうしようもありません。

しかもその子の親がかなりずうずうしい方で、
「○○ちゃん家はお菓子もいっぱい、オモチャもいっぱいで楽しいのよね~」と
褒めているんだか、よく分からない事を言って肯定します。

子供が使用しなくなったオモチャを一度あげたら、その後毎日オモチャ箱をあさっては
「これもう遊ばない?」と聞いてきてはゲットしようと必死です。
「まだ遊ぶからダメ」というと、上の子に確認して「もう遊ばないって言っているよ」と
言って持って帰ります。おかげでオモチャ箱がスッキリ?してきました。
しかも追い討ちをかけるように、その子の親が「いらないオモチャまだあったらちょうだい!
どうせもう遊ばないのとか、あるでしょう?」と言ってきます。

毎日お菓子を出すためにお菓子のストックをし、居間を占領されてテレビも見られない状態。
何とか用事を考えては子供を連れ出そうと思うのですが、うちの子は遊びたい感じで、
結局毎日その子の面倒を見るハメに。

この状況をうまく打開するには、どういう方法がありますか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

相手のお子さんは、投稿者さんの家にお菓子がたくさんあると思っているのですから、お菓子をストックするのをやめてはどうでしょう。


「お菓子ちょうだい」と言われたら、いつもより少ない量を出すとか、「今日はお菓子ないのよ」とやんわり断る。
おもちゃも、本当にいらないもの以外は、その子の目に届くところにおかないほうが良いです。あなたのお子さんが「いらない」と言っているのは、遠慮しているからなのかもしれませんから。
 毎日の訪問も、「今日はうちお出かけするから遊べないの」と理由をつけて断ったほうが良いかと。まず、相手の母親のようなずうずうしい人とは、あまり深くかかわりを持たないようにしてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うちはお菓子を普段あまりたべさせないんです。でもよその子供が来た時くらいは出そうとストックしていたら、毎日出す羽目になってしまい、うちの子もうれしいみたいで、お菓子食べたさに家に呼ぶ…みたいな。

オモチャは隠す事にしました。際限ないので。

超ご近所なので距離を置く事も出来ず、その子供がうちに飽きてくれるのを待ってる状態です。先は長そうですが。

お礼日時:2010/02/03 21:40

私はお母さんにちゃんというのがいいかなと思いました。



私も最初は、少しずつ距離をおけるように用事をいれたり習い事をしたりという方法を考えてみました。
でもそれを想像したとき、質問者様のお子さんは遊ぶことを歓迎しているのですからつまらない、さみしがる、そして何より遊べないという事実より「親が自分がいいと思っている子と距離を置こうとしている」ことがショックじゃないかなって思いました。
相手のお子さんにしてみても決して悪い子なわけじゃないと思うのですがきっと親が親なのでしつけがなされていない子なんでしょうね。
悪いのは親だと思うのですよ。
ここで距離をおく対応をしていって結果的に子供に気付かせるようになるのは相手のお子さんにとって酷な気もしたんです。
気付かずに断って忙しくしているだけで、来る日は来るし変わらないって可能性ももちろんあるし。

これが小学生くらいになるとしつけが悪いなと思いつつ、自分でも考える力もあってほしいから、本人にも言うんですけど幼稚園児ですもんね。まだそこまでの気遣いとか遠慮みたいなのはしつけなければ育っていないのは当たり前かなと思うので。

悪いのはやっぱりお母さんだと思うんですね。
なのでもし私なら「いつも仲良く遊んでもらってありがとうございます。遊ぶ場所と回数なのですが、毎日とか毎回うちというのが、なかなか他の用事ができなかったりするんですよ。ひょっとして今から習い事とかもするかもしれなくてまだ決まってないけど考え中なんです。なのでこれから○曜日と○曜日とかではどうでしょうかね??」とかはっきり言うかな。
相手もずうずうしい方なので、遠まわしにいっても褒め殺しみたいにしてきて逃げ切りそうだし。
「おやつはうちでは用意できないのでもたせるか、食べさせてから遊びにくるようにしてくださいね」とかも言います。
弱気な態度を出すとつけこみそうな相手なので、にっこりしつつ言うことをはっきりいう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その子供は特に悪い子でもないんです。素直だし乱暴もないし。ただ、しつけられたのか、かなり図々しくて…
うちの子も、その子供が来たらお菓子が出る(普段うちは出さない主義なので)ので、遊びに来てほしいみたいで。

うちの事情も話して、交代制?みたいにしたいんですが、その子供の親の考えか「子供は好きなように遊ばせる」みたいで、子供の行きたい所に自由に行かせてるようです。それが自宅でないのが問題です…

お礼日時:2010/02/03 21:31

はっきりお断りするしかないと思いますよ。


相手はかなり鈍感か
はたまた
ちゃっかりしすぎているのか。

おやつはオウチで食べてから来てね。
黙っていると
もっと都合よく扱われてしまうかも。
お子様は自分の母親に何も言わない質問者様を見て
質問者様のお子様より
優位な立場に居るんだと勘違いされてしまうかも。

同じ立場に居る子供の上下関係を作ってしまわないうちに
きちんとお話された方が良いと思いますよ。
駄目な事は駄目ときちんと言えるといいですよね。
なかなか難しい事ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

何も言わずにニコニコ家にあげちゃうから、ナメられてるんでしょうか?
他の家には断られているのを見た事があるので、もしかしたら新しいターゲットにされたのかも?

早めに対処しないといけないですね。

お礼日時:2010/02/03 21:18

うちに来たらうちのルールに従う、ということを知ってもらう方が


いいですね。お菓子なんてなければ「ないよ」でいいですし
「今日は家で用事があるから、遊ぶなら外でね」と最初から
家に上げない。おもちゃも不要な物が片付いてラッキー、とお感じに
なるなら現状のままでいいでしょうし、いやだなと思うなら
「今はどのおもちゃも使っているからあげられないよ」と
お断りしましょう。

子どもが家にいないと、お母さんはお昼寝が出来たりテレビを観て
ゆっくりと過ごすことが出来るので、質問者様のような方がいて
くれると、かなり助かるでしょうね。相手のお母さんは(笑)

でも他人のお子さんにそこまで気を使うことはありません。
でも息子さんにとっては大事なお友達のようなので、そこは
あまり邪険にしない方が良いかもしれませんね。ただ「うちは
こうなのよ」というアピールは大事です。けじめですよね。

昔は我が家にもたくさん子どもが来てましたが、家で一時間遊んだら
後は「はいはい。子どもは外、外」と追い出してました。お菓子も
あったりなかったり。そんなのでいいんですよ。なかなか言いにくい
こともあるでしょうが、一度言ってしまえば大丈夫です。慣れです。
相手に変わって欲しいと望むより、質問者様のちょっとした勇気で
状況が改善できるのですから、ぜひ頑張って下さい。

「うちはこうだからね」我が家ルールは絶対です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うちのルール、ですね!確かにいい顔しようと頑張ってました。うちにいるんだから、うちのやり方に従ってもらうのは当然ですよね。

これからはやんわり断っていこうと思いました。

お礼日時:2010/02/03 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!