dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、発症しました。

朝から左肩が重く、ひる頃には首筋もひどい凝りを感じていました。
3時頃には顔が自由に動かなくなる感じがし「普段と違う」と思い病院へ行きました。

耳鼻科を受診し、診断結果は突発性の顔面神経麻痺との事でした。

薬を服用し、1週間後にまた見せてくださいと言われました。
処方された薬は以下の物です。
☆プレドニン錠5mg       朝晩各1錠
☆メチゴバール錠500ユug   朝昼晩各1錠
☆アデボスコーワ腸溶錠60   朝昼晩各1錠

後は朝晩と顔のリハビリをしましょうとの事で、顔のいろいろは表情が描いてある紙をいただきました。

今日は昨日よりも悪く感じます。
昨日は吹けた口笛が今日は吹けません。
瞼もしっかりとしまらず、目が軽く充血しています。
笑うと左右で口元の上がりに差が大きくなりました。

治療方法はいろいろあると思うのですが、処方された薬を飲んで、顔を動かす努力をするだけでいいのでしょうか?
他に点滴とかやらなくてもいいのでしょうか?

念のため、他の病院へセカンドオピニオンを伺いに行ったりした方がいいのか?
…疑問だらけです。

もし、お詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
よろしくお願い致します。

※温めるといいと聞きましたので、時々蒸しタオルを耳や顔にあてたりしています。これからお灸もやってみようと思っています。

A 回答 (1件)

顔面神経麻痺は、必ず悪さのピークまでいきます。

そこから良くなってく
るのです。皆さんどんどん悪くなるので、心配になって再度受診という話
はとても多いです。

時期が立てば自然に良くなるはずですから、病院でもらったお薬をしっか
り飲み、あまり余計なことはしないようにしましょう。中にはやってはい
けないことをして、悪化させた話も聞きますのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼いたしました。

御陰様で1ヶ月後にはほぼ治り、2ヶ月目には完治しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/19 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!