
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
病院が、次回はいついつおいでくださいと、伝えます。
が、痛いと言えば、予定外でも診察を拒否しません。
「痛いのできました。」
シップ下さいとか、痛み止め下さいとか、ついでに薬飲んだらかゆいので、薬があわないかもしれません、変えてください。
薬のせいか、腹調子がわるいのですが・・・などなどは相談にのります。
で、何度行ってもかまいません。
が、不自然だと、調査が入り、悪質な場合は詐欺罪となります。
詐欺罪でなくても、不必要な治療として支払われない場合は、自己負担となりますので、無駄なばかりか、かえって出費が増えます。
今回、詐欺罪ではなくても、保険の協会で、
「道徳的危険のある人」
として、ブラックリストになる可能性がありますので、ほどほどに。
No.6
- 回答日時:
補足です。
>詐欺で捕まったという話は一度も聞いたことがありません。
私も聞いたことがありません。私の意図するところは、保険会社が給付金を規定額しか支払わないという意味です。詐欺は成立しないでしょうが、保険会社が調査をし、「受診回数のうち、**回は事故の影響だがそれ以外は自己都合であり、給付対象外とする」と判断するかもしれないということです。
交通事故の自由診療分でなおかつ自賠責範囲分はとりこぼしがないので、病院側から言えば悪くない存在のはずです。病院側が断りはじめたとなると、それ以上は給付の対象をオーバーしつつある可能性(医療費をめぐるトラブルにつながりかねない)や患者とその家族がトラブルの原因になりつつある可能性がありますが、いかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
慰謝料???
もしかして、交通事故の被害者なのですか?
そして、事故の怪我の治療のために通院するのですか?
常識を超えて通院し慰謝料を請求すると、最悪は詐欺として訴えられるかもしれない。
No.3
- 回答日時:
一連の質問なのですね。
入院の件の回答にも書きましたが、お金をむしりとろうなんてがめついことを考えていると、結局後で存することになりかねませんよ。不自然に通院回数が多いと、保険会社が病院側に問い合わせをしてきますから。そこで病院側が受診した経緯と病状、医学的な受診の必要性を正直に話せば・・・。
回答ありがとうございました。
私はここまでしなくてもいいだろうと言うくらい金をむしりとろうとしたり、首が痛い、という話をよく聞いてきましたが、その人らが詐欺で捕まったという話は一度も聞いたことがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 子供が産まれて2週間です。双子です。早産だったため子供はNICUに入院中で毎日搾乳した母乳を届け、病 3 2022/04/10 22:38
- その他(悩み相談・人生相談) 1年近く病院に行ったら10回くらい病院に行った事になりますが、半年で新たに10回、病院に通院しても変 3 2023/03/09 19:05
- 食生活・栄養管理 病院食について。 私は摂食障害です。22歳の女で身長168cm体重53kgくらいです。 私は入院した 1 2023/03/13 07:42
- その他(メンタルヘルス) 先生に見放された 2 2022/09/04 00:22
- 食生活・栄養管理 体重が9kg痩せたので主治医の診察を受けましたら入院して3食食べる事になりました。 それで2ヶ月半入 1 2022/09/16 18:03
- 福祉 入院中のお金の振込などを、身内以外に頼むことは難しいですか? 5 2022/05/01 22:33
- 医療 5類引き下げの意味 3 2022/07/21 12:18
- 発達障害・ダウン症・自閉症 合わなければ変えるべきですか? 1 2022/09/27 18:27
- 福祉 ようやく精神科病院から退院する事ができました。 しかし、まだまだ問題があります。 今さっき、私は障害 3 2022/08/01 15:11
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定医療費(指定難病)医療受...
-
他市で自立支援医療は可能か
-
自立支援医療って適応されます...
-
労災に関する質問
-
通院の回数を増やす方法
-
人工呼吸器を付けた赤ちゃん
-
心療内科に通院しています。通...
-
追突事故をされました。
-
特定技能外国人の病院への通院...
-
自立支援制度(精神32条)公費...
-
神奈川在住で東京の病院に
-
診断書に記入する通院期間・回...
-
「自立支援医療費支給認定申請...
-
どうしたら疑われずに
-
労災で通院しているのですが、...
-
私は、病院を併設している、精...
-
整形外科で職場を休む為、職場...
-
通院中でも都民共済の医療保険...
-
自衛官療養費払いについて
-
自立支援医療の通院頻度
おすすめ情報