
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ジャガイモは2月下旬~3月上旬に植え付けると、6月中旬に収穫となります。
そのまま植え付けてもよいですが、植え付け時期までまだ余裕があるので、
浴光催芽といってタネイモを植え付けの20日~25日前に日当たりの良い、
あまり低温にならない場所に広げ、日光に良くあてると芽が出やすくなります。
芽が3~4ミリになったら、タネイモの長い方向に平行にして2~3個に切り分け、
切り口に草木灰を付けて乾燥させてから植え付けます。
切り口が完全に乾燥しコルク化してから植えるようにして下さい。
すでに切ってしまった様なので手順が前後しますが
コルク化するまで待ってからの植え付けで大丈夫だと思います
多少のぶよぶよは平気ですが、あまりしなびてしまうと、
発芽しても芽の力が弱く、生育が劣り、イモ付が劣ると考えられます。
沢山収穫出来ると良いですね頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 ぶどうを食べていたら白いつぶつぶがあり、よく見ると卵のようなものと一緒に白い半透明な芋虫?がついてい 3 2022/09/29 13:01
- ガーデニング・家庭菜園 青くなったじゃがいもは植えれますか? 親戚から頂いたじゃがいもが、大きいですがほとんど緑色です。 時 2 2022/04/11 09:33
- ガーデニング・家庭菜園 じゃがいもの種芋について教えて下さい。 ホームセンターで購入後、自宅で保存をしておりましたら写真のよ 5 2022/05/03 17:11
- スキンケア・エイジングケア 超敏感肌です。 頬は乾燥するのにおでこと鼻がギトギトです。 敏感肌用のドゥーエやキュレルなどの化粧水 4 2023/08/24 20:14
- 食べ物・食材 カボチャの種の食べ方。 5 2022/08/31 15:21
- 食べ物・食材 昔よく食べたブドウの品種名 2 2022/09/17 18:56
- コスメ・化粧品 乾燥しないカバー力あるファンデーション教えてください。 今まで使ったものは、ほとんど乾燥してあわなか 1 2022/11/19 14:59
- 食べ物・食材 豆鯵の唐揚 3 2022/07/20 11:17
- ガーデニング・家庭菜園 丈夫で耐寒性の高いランを教えて下さい。 ランの栽培に興味を持ったのですが温室を持っておらず冬は室内で 5 2023/03/27 16:55
- ガーデニング・家庭菜園 20日大根が育ちません。 4週間前くらいに種を植え、毎日水あげをしたりし面倒を見ているのですが、いっ 5 2022/10/03 13:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
アスパラが細く、1本・・・
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
なんで永野芽郁と田中圭の事務...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
永野芽郁さんの衝撃LINE!てど...
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
ミリオンバンブーの芽を出すには?
-
キンモクセイの新芽が枯れてし...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
●「田中圭」と「永野芽郁」は、...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
チョコレートコスモスの冬越し...
-
サビ病になった大葉を食べても...
-
湯の花を植物にかけたら枯れま...
-
よつばのクローバーの処分。
-
車で踏んでも丈夫で低い植物
-
駐車場の雑草の処理について。
-
じゃがいも栽培失敗・・・原因...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭の藤の木の枯らし方
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
キンモクセイの新芽が枯れてし...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
-
金魚草について 今年から仏花用...
-
竹の増やし方
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
芽が出ないジャガイモを掘り起...
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
種いもは食べられますか?
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
ツツジを丸坊主に...
-
梅干しの種から芽が?
-
じゃがいもの種芋について教え...
おすすめ情報