dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

種芋縦に二つに割って切り、一晩乾燥させたのですが断面のあたりがぶよぶよになってしまいました。まだ芽は大丈夫なようです。このまま植え付けても大丈夫でしょうか。品種はメークインです。

A 回答 (1件)

ジャガイモは2月下旬~3月上旬に植え付けると、6月中旬に収穫となります。


そのまま植え付けてもよいですが、植え付け時期までまだ余裕があるので、
浴光催芽といってタネイモを植え付けの20日~25日前に日当たりの良い、
あまり低温にならない場所に広げ、日光に良くあてると芽が出やすくなります。
芽が3~4ミリになったら、タネイモの長い方向に平行にして2~3個に切り分け、
切り口に草木灰を付けて乾燥させてから植え付けます。
切り口が完全に乾燥しコルク化してから植えるようにして下さい。
すでに切ってしまった様なので手順が前後しますが
コルク化するまで待ってからの植え付けで大丈夫だと思います
多少のぶよぶよは平気ですが、あまりしなびてしまうと、
発芽しても芽の力が弱く、生育が劣り、イモ付が劣ると考えられます。
沢山収穫出来ると良いですね頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり大丈夫なのですね。
まだ多少なので様子を見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています