dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駿台に通おうと思っている医学部志望の中高一貫校の高1男子です

駿台のプレセミナーの数学と国語の申し込みをしてきました。
大きな予備校に通うのは初めてですごくわくわくしているのですが、数学は1番上のSaの申し込みをしました。
医学部用の「医系数学」というのがあったんですが、定期テストの範囲が過去最高の量で今、数IIBをやっているので数IAが中心の医系数学はやめました。Saは東大志望の人が行くクラスだと知っていましたが数IIBの範囲を中心にするので選びました。後、「駿台の1番上の難易度はどれくらいのものだろう?」と思いSではなくSaを選びました。
テキストを見てみたんですが、基礎問題4.5問の後、すぐにチャート式の重要問題レベルの問題が出てきました。
「さすが1番上のクラス。理解するのも授業スピードも速いな~」とテキストを見ただけでわかりました。
志望医学は琉球大学医学部と産業医科大学で超難関医学部でもないので入塾する時にはSクラスに変更しようと考えています。

みなさんはこの意見はどうお考えでしょうか?

駿台は横浜みなとみらい校です。

A 回答 (1件)

みなとみらいに駿台あったんだ・・・。


それはそうと、駿台のSαは高3から東大専門の授業になりますが高2まではSの上のクラスと思って結構です。なので、高2までSでやるつもりなら、Sαを選択したほうがいいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!