
自作機です。
M/Bの初期不良で販売店に修理を依頼したのですが、
今回は同型のM/Bと交換対応という事になりました。
そこで質問なのですが、一般的にM/Bを交換するとOSを再インストールする必要があるかと思います。
今回の場合は同型のタイプでの交換となるので以前のM/Bで使用したOSはそのまま使うことは出来ないのか…ということです。
(同型といっても若干のファームウェアの違いやシリアルの違いはあるかもしれません)
チップセットが同型の場合そのまま使用できるとは思うのですが…。
何せOSインストールをしたM/Bとは別シリアルの個体になるので拒否反応を示さないか不安です。
また、一見安定しているように見えて後々不具合が出ても困るので…。
「ならば再インストールすれば良い」という事になるかと思いますが、
OSにインストール済みソフトの再インストールやら、
データを退避させる余裕のあるストレージがない為(システムドライブはパーティション切ってません)
必要なければそのまま使用したいと思っています。
経験者の方、詳しい方どうか宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
同メーカー、同型番なら必要なし。
同メーカー、同シリーズなら、必要ない場合が多い。
同メーカー、同チップセットで、ローエンドやミドルレンジモデルからハイエンドモデルに変更の場合、再インストールが必要。
メーカー違う場合、基本的には、再インストールは必須。(動く場合もあるが、原因の分かり難いトラブルの可能性がある。)
こんな感じです。
回答ありがとうございます。
問題ないみたいですね。同じチップセットなら大抵大丈夫なのかと思いきや、再インストールが必要なんですね。
勉強になりましたm(__)m
No.7
- 回答日時:
何も心配する必要はないのでは?
今回は同型番入れ替えですし、恐らくPCB Rev.も同じでしょう。
ドライバの再読み込みもなく、すんなり起動するはず。
OSが使い回し(不正使用でなく他機で使わなくなった製品版OSの流用)
でなければ再認証も不要と思います。
何度目かだとMACアドレスが変わるので認証する必要が出てきます。
AHCIだったのにマザー入れ替え後BIOSのデフォルトがIDEなために
起動すらしないということがありますが、これは意味合いが異なります。
何かあったら都度対処すればいいでしょう。
致命的な事は無いと思います。
(ヒューマンエラーは除く)
No.5
- 回答日時:
メーカ製ならまだしも…自作機でしたら?そのままで構いません。
特定メーカ製のM/B でしたら?マイナーチェンジしても、BIOS や
チップセット・ドライバをWindows 上でインスト出来る上さらに?
付属ソフトを使用して、オンラインでバージョンアップもしますの
で、問題有りません。
ASUS、BIOSTAR、等のM/B がこれに該当します。
回答ありがとうございます。
これは使用M/B書いといた方が良かったですね(^^;)
ズバリASUS製なのでそのまま使用してみようかと思います。
No.4
- 回答日時:
ほとんど支障ありません 面等だから何か不具合で再インストールすればいい
何回か 二個一してますが、いりませんでした。
No.2
- 回答日時:
問題ないと思います。
XPでは何度か全く違うMBでやりました。
http://dennou.stakasaki.net/noinst_mbchange-j.ht …
Vistaもいけそうですね。
http://stakasaki.at.webry.info/200702/article_2. …
回答ありがとうございます。
OSを書き忘れてましたね(^^;)
いまだXPを使うXP信者です。どうも新しいOSには慣れません
(いつか新しいOSに乗り換えねばならない時が来るとは思いますけど)
とりあえずそのまま使用してみる事にします。
No.1
- 回答日時:
私もマザーが壊れ、電気街を探し回り、同型マザーを中古で買いました。
そのままマザーを交換し、OSの再インストールもせず、いまだ使用中です。
全く同じ構成のマザーであればOKですが、マザーにより、マイナーチェンジ(LANチップなど)がある場合は、ドライバをあてる必要があるかもしれません。
さっそくの回答ありがとうございますm(__)m
基本的に同じなので大丈夫だとは私も思うのですが…
何せこういうものは知らない所でファームウェアが変更されてたりしかねないですからね…。
基本的にマイナーチェンジはされてないようです。
販売店から終息商品なのでマイナーチェンジ版(実は機能を省いた廉価版)を進められましたが廉価版というのと互換性を考えて却下しました(^^;)
大変参考になりました。
念のためもう少し他の回答を募集してみますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
OS再インストール不要なマザーボードの交換方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
5
MSIのPCのフォーマット方法を教えてくれませんか?
ノートパソコン
-
6
メモリが半分認識しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
レグザの外付けHDに録画した番組をパソコンに落とせますか?
テレビ
-
8
NEC-RESTOREとはどのようなものですか?
デスクトップパソコン
-
9
省エネPCを考えているのですがmicroATXとATXの違いで電力消費量は変わるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
11
HDCP非対応モニタで地デジ環境は可能ですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法
デスクトップパソコン
-
13
パソコンの画面の表示サイズが小さくなってしまいました。
モニター・ディスプレイ
-
14
パソコンとテレビの接続について
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
16
認識しない音楽CDがあります
中古パソコン
-
17
HDDの完全消去は完全に迷信?
ドライブ・ストレージ
-
18
DVDビデオの音声のみをCDに焼く方法
テレビ
-
19
パワーアンプとDACを直接繋ぐとどうなりますか。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
ノートパソコン ACアダプタ電源使用時遅くなる。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
Windows 11のイントール
-
CMOS電池のある場所 富士通FMV ...
-
CPU交換からBIOSのアップデート...
-
同じマザーボードでもBIOSや新...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
ノートPCの構造
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
グラフィックボードが原因でモ...
-
教えてください
-
自作PCについてですマザーボー...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
使えるグラボはありますか?
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
同じマザーだとHDDはフォーマッ...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
マザーボード逆向き設置でヒー...
-
ケースのフロントからのオーデ...
-
OSインストール時にUSBキーボー...
-
corei9 9900kを使えるマザボ教...
-
PC自作後の起動エラーの対処に...
-
CPUのみの乗せ替え(中古CPU)...
-
この機種の強化
-
自作PCが起動しません
おすすめ情報