電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は大阪在住の高2です。
先日も質問させていただいたのですが、
本日、学校で色々な話を聞いて、混乱してきたので、
再度質問させていただきます。

将来、私はヒトに関わる研究(生物としての)をしたいと
思っています。

1.第1に薬学部を考えていたのですが(薬=人間が使う)、
薬学部はあくまで薬剤師の養成が目的だといわれました。
それは本当ですか?

2.第2に医学部を考えたのですが、医者になる気は全くありません。医学部は医者を目指している人だけが行くべきでしょうか?

3.どの学部に行けば、私の希望はかなうのでしょうか?

つらつらとスミマセン…。
ご回答、お願い致します。

A 回答 (13件中11~13件)

1.大学によって違います。


私学は薬剤師養成です。これしかやってません。
わたしは地方国立です。ここで伝説をひとつあげましょう。国立の推薦入試での話です。
教官「志望動機を簡単に述べてください」
受験生「薬剤師になりたくて…」
教官「薬剤師なら私立の方が簡単になれるし教育も充実している。国立大学では薬剤師しか考えてない奴は要らない」

わたしのとこの大学では半分ぐらいが薬剤師になるのでしょうか。あとは開発・研究、MRもいますし、公務員もいます。

2.そんなことはないですが、はなから医者に興味がないなら6年間はめちゃくちゃ苦痛でしょうね。

3.もう、学部で選ばずに、とりあえずネットででもあなたがしたいことを研究している研究室を探してみたらいかがですか?
研究テーマの都合上、薬学部の教官や研究生は薬学部だけではなく、工学部・理学部・農学部・医学部など理系はほとんとあります。つまり、研究に学部はあんまり関係無くなってくるんですよ。やりたいことがあれば行くところはどこでも良いとおもいますよ?
    • good
    • 0

 遺伝子工学などの勉強が出来る学部がベストです。

人間に関する研究がしたいなら、医学部以外の方が良いと言うのは昔から言われている事ですよ。
 大学に関する知識は十年近く前で止まってしまっているのですが、確か国立大で良い大学があったはずです。本屋に行けば学部や大学の紹介本があるでしょうから、それを見て下さいね。
    • good
    • 0

医学・薬学も、そうともいいきれませんが、学費が高くなるのは事実です。


理学部の生物学科が望ましいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!