プロが教えるわが家の防犯対策術!

親戚に19歳の若い女の子がいるのですが、
(その方の名前を山田花子とします)たまに、花子ね
・・・があったんだよ、とか自分の事を、名前で呼んだりします。メールでも、名前で書き込んだりしてます。私は男なのですが、そういう事は一切ないし
なぜ自分の名前で呼ぶのかわかりません。

なぜでしょうか?いろいろ教えてください。

A 回答 (10件)

私は○×子というんですが、小さい頃自分で自分のことを「○×ちゃんねー」と言っていて親に「やめなさい、私と言いなさい」と言われました。

悔しいので○×ちゃんではなく○子にして「○子ちゃんねー」と様々な工夫をしましたが親は「私って言いなさい」と言うし、、仕方なく「あたし」にしましたが結局「わたし」で合格しました。
そんな嫌ですかね?
今はちゃんと私と言ってますよ。
個性があると言えばそうだし他人と一緒じゃ嫌だという考えがその時はありました。結局そっち系なのかもしれませんがどっちに行っても自分が見えなくなることは避けたいですね。合致しない人と一緒にいても時間のムダだと思うので個性は尊重した方がお互いの為のような気もします
    • good
    • 11

今の十代はのコはあまり知らないかもしれませんが、自分の名前を言うこの事を「ぶりっこしてる」ってよく言われますね。



昔のアイドル(今でも)ってそういうのありませんでしたか?

自分がとてもかわいいんですよ。

自分の主張の手段のひとつでしょうね。
    • good
    • 6

こんばんは。



女の子が自分の名前で自分を呼ぶこと・・・。
僕的には苦手なタイプですね。子供だったら許せるけど
意図的に使う分別のつく年頃の娘が使うのは、自分を可
愛いと思わせるために作戦ではないかと思うときもあり
ます。(かなり偏った意見ですが。)

意識的であれ無意識的であれ自分の名前で自分を呼ぶ人
は自己愛が高いと思われます。いわゆるナルシスト。
自立していないとか甘えたがりに見える人に多く見られ
る気がします。それから外見に重みを置いている人。
却ってそういう人に限って個性を強調しているように見
えますが、流行や世間に埋もれちゃってるように思えま
す。
    • good
    • 8

自分を名前で呼ぶ人を、私は、一見、いい気がしなかったりするけど、でも、以前、私が大好きな友達が、自分のことを名前で呼んでいました。



その時は、全く嫌な気がしなくて、逆に、私も真似して、自分を名前で呼ぼうかと思ったぐらいでした。

だから、嫌な気がするかどうかは、その人によると思います。
    • good
    • 4

知り合いにそういう人いました


身内との会話のなかでつい出てしまうというのは習慣もあるだろうし 分からなくもないですが
私はその方と小さい頃からの知り合いと言うわけではないので かなり引きました
(何せお互い いい年ですし・・自分自身にはそう言う習慣はないので・・怖かったです)

どうしてかといわれると ますます自信がないんですが
どこでも自分を名前で呼ぶ人は いつまでも子供のままでいたいんじゃないかと思います
(子供なら大人と違って 子供というだけで愛されますよね)
    • good
    • 2

私30代の女です。

 私も自分の事名前で呼びます。(気持ち悪いですよね 笑) もちろん使い分けてますけど、夫・親・親戚・友達(付き合いの長い人のみ)は、出ちゃいます。 あとは「私」です。
>なぜでしょうか?いろいろ教えてください。
う~ん、私の場合は「習慣」それしか無いですね。
甘えてたり自分を可愛いと思って言ってはいません。
一人っ子でかなり祖父母に甘やかされていたからかな?(そのせいか親は厳しかったですけど)
治そうと思ってるんですけど、何となく恥ずかしいんですよね(名前で呼んでる方が恥ずかしいですけどね)  回答になってなくてすみません・・・ 
    • good
    • 6

こんにちは!



う~ん、私も、#1の方と同じ感じで、使い分けてますね~。
勿論、「私」が殆どですよ。頻度で言えば、10000回中9990回くらいは、「私」です。
あとの10回のうち7回は、「僕」「俺」その他。
名前呼びは、まぁ、3回程度でしょうか‥。(実はもっと言ってしまっているのかも)

その3回は、一体いつどこで言っているのかと申しますと、ほぼ限定、恋人の前です。
いえ、恋人の前でも、99%「私」なのですが、
シチュエーションや気分によって、たま~に名前呼びが出現してしまうようなのです。(笑)

男性「このマグカップどう思う?いる?」
私「ん~○○ちゃんそれいや。(平板に言い流してしまうのがポイントです。)」

自分で書いていて笑ってしまいますが、
思い返して考えてみるに、子どものような、甘えた感じの演出、といったところなのでしょう。(ちなみに、やっているときは無意識です。)

あとは、とても仲が良く、ジョークのような雰囲気をわかってもらえる女友達の前で、ごくごく、本当にごくごくたま~に(数年に一度レベル)使うことがあります。
「○○いやじゃ(やはり、べたっとした声色で)」とか。真剣な文脈では勿論使いません。なんといいますか、やはり、相手から「えっ!?」と思われないラインを常に読んで行動していますね、無意識のうちに。

他人や、仕事上の人、遠めの友達には、
絶対にやりません。
恋人や仲の良い友達といえども、それを基本形にしたりはしません。
私が誰かにそうされたら、引きます。
「あんた、自立してないの!?」
って感じです。
通常から自分のことを○○(ちゃん)呼ばわりしている人となると、もうそれは「そういうパーソナリティー」っていうことになってしまう、そういう文化であると思います。
自分をそういう人だと思われたくはなくて、かつまわりの雰囲気を読む能力が普通にある女性は、通常、他人の前でまで自分のことを名前で読んだりはしないと私は思います。

ところで、ご質問の、親戚、というのは微妙なラインですね‥。
私の場合は、親戚というのは「遠めの人」の中に入ってしまうので、やはり絶対にやらない相手ですが、
関係性の近い親戚だと、また違うのでしょうか??謎です。

さて、
「なぜ、男性は言わないのに女性は言うことがあるの?」
というところですが、
男性がやることが社会的に許されていないのに、女性はたまになら言い得るというのは、
やはり、もうそれは、現在の日本の文化の性質、と言うしかないところになってくるのではないかな、と思います。
習慣と言いますか、
男性より女性の方が、子どもっぽさをたまにのぞかせることを「許容」されている文化、と申しましょうか。
その是非に関してはコメント致しませんが。

いかがでしょうか。
    • good
    • 4

経験的に自分のことを自分の名前で言う人は、結構性格に癖がありますね。

自己主張が強いとか、個性的であるとか。それは、意識しているかしていないかはわかりませんが、他の人との差別化を図ってるのかも知れないと思いました。
一人一人の名前や顔や性格は違うのに、自分のことを言うときは皆が「わたし」と言う。ここら辺に、違和感を感じて自分の名前を言うんじゃないでしょうか。
女性のほうが集団を好む傾向にあると思いますが、それが逆に「自分」を意識させられることになり、他人との差別化を図りたがるんじゃないでしょうか
ちなみに私は男ですし経験者ではないので真意のほどはわかりません・・。
    • good
    • 3

こんばんは。


いますねー。どんな状況でも自分の事を「ワタシ」といえず名前で話す人。
私の知人と親戚に一人ずついます。絶対指摘はしませんが、内心子どもじゃあるまいし・・・とちょっと眉をひそめます。

小さい頃はまだはっきり発音できる言葉が少ないし、具体的な物しか認識できないので、幼児語を使いますよね。
例えば
犬→わんわん  靴→くっく  ご飯、食事→マンマ
車→ブーブ  
そして「私」という抽象的な言葉も理解しにくいので、親は自分のことを「ママがね・・・」「パパは・・・」などと話し、子どもには「花子ちゃんは・・・」と育てるうちに子どもも自分の事を「花子はね・・・」と覚えていきます。

普通はある程度の年齢になると「くっくじゃなくて靴でしょ」「ぶーぶは車って言うのよ」と親が教えるんでしょうけど、名前呼びはかわいいと勘違いしてる人もいて訂正してあげないのが原因だと思います。
特に女の子はその傾向が強いと思います。
    • good
    • 6

こんちわ。

20代前半(かろうじて程度)の女です。

私も、自分のこと自分の名前で呼びますよ。

・・・限定されてますが(^^;

1.家族・親戚の前
  昔はさらに「ちゃん」がついてました。
  さすがに、「ちゃん」はなくなりましたが。
  気が抜けてるので「私」とか使わないですね。
  つかっても「うち」とか・・・・(関西人です)

2.彼氏の前(通常は『うち』です)
  ・・・・これも気が抜けるとついポロッと。

位かなぁ?
たまーに、会話しててはずみで「花子(仮名)も!」とか言っちゃいますが、メサメサはずかしい(笑


会社の女の子でもそうですね、家では、名前で言ってるせいか、喋ってるとたまにポロっと名前出る子。

小さい頃からの習慣じゃないでしょうか?



ちなみに、常時自分のことを名前で呼んでいる子は苦手です・・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!