
ファンレターというもの書いたのですが
あまりの字の下手さに、嫌悪感をいだきました。
A4の紙に、書き始めて3行目当たりから
自分の字の下手さに、見ていて腹が立ちます。
こんな字なら、オバマ大統領が書いても
誰にも読んでもらえないはずだと思います。
とにかく汚くて自分で見ていても不快になります。
自分の字は、不快で気持ち悪いのです。
何行にも及んで、
自分の気持を書いたのですが、
2度と読みたくありません。
もちろん、こんな感じなので、
ファンレターは送れません。
どうすれば自分の字は、きれいになるんでしょうか?
字が綺麗になりたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは(^^)
小中高と書道を続けているのですが
硬筆は今ひとつ…な私です
しかし、ひとつ言えることは
漢字よりも平仮名を気持ち小さ目に書く
ということです。
これだけでスッキリと見えます(^^)
あとは一文字一文字に気持ちを込めてゆっくりと♪
気持ちが伝わるといいですね(*^_^*)
No.3
- 回答日時:
いいお手本を見て、真似ることから始めてみてはいかがでしょうか。
別に通信教育とかで、お金払ってやることでもないです。
字の綺麗な方の手紙や文書を見ながら真似てみる、くらいの手軽さで結構だと思います。知人に一般的なきれいな字が書ける方がいれば、一筆何でもいいから書いていただいたり。
また、小学生が使っている漢字用のノート。升目になってる十字の点線入りのやつです。あれは字の勉強をするにはとても良いものですよ。左右のバランスや、字の中心がはっきりと分かります。
昔に戻った感じで、お手本を見ながら、一からひらがなや漢字をゆっくりと書いてみてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
字って生まれつきのものじゃないかな、と最近思っています。
私は小中と習字に行ってて、かなり高い段位をとっており、コンクールにも度々入選しましたが、その頃から普段の字は汚く、今でも字は汚いです。
字の汚い方は情熱でカバーするしかないのかな。
No.1
- 回答日時:
> 字が綺麗になりたいです。
まず基本は、この一言を本気で考え続けることですね。
基本は自分で書いて練習するしかありません。
練習の手段として、ペン習字の独習本を買って練習する、通信教育を受ける、習字の教室に通う、等々。
綺麗に書きたいの一心を貫くことです。ある程度の年齢まで行くとなかなか矯正に時間がかかるかもしれませんが、字だけは綺麗の書けるようになると、人前に出ても何らかの自信につながります。
結婚式や告別式で書く署名簿を見たとき、なぜか直前の人の字のうまさに気後れすることがありますね。でも、綺麗でなくても”そこそこ”でいいのです。
ある一定の年代より上の人は、習字の時間があったものです。
習字は、筆の持ち方に始まり、文字の書き順や力の入れ方などを教えてくれましたので、ボールペンの時代になっても基本が活きてきます。
日本語の基本は習字だったのかなと、今は思います。
私自身、特別に字がうまいわけでも何でもありませんので、偉そうに言えた義理ではないのですが。
書いた数だけ上達すると思います。がんばって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
糸偏の下を点3つで書くのは楷...
-
5
楷書で数字を書くときは?
-
6
男性の皆様:トイレで小をする...
-
7
筆は洗わないもの!?
-
8
中指
-
9
ワードの書体について
-
10
みんながあまり知らなそうな下...
-
11
筆書き(草書体?)の読み方を...
-
12
横線がぶれるのを直す練習法?...
-
13
直筆とコピーの違いがわかりません
-
14
この☝指絵文字の意味は何しょう...
-
15
達筆過ぎて読めないのはもはや...
-
16
マンガで使われてるフォントの名前
-
17
ひらがなの書き方 どちらが一...
-
18
筆記の際の手汗対策について
-
19
くれ竹 筆ペン「すらら」 探...
-
20
筆の下ろし方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter