dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジョン・ケージの曲は「4分33秒」がよく知られていますが、
ジョン・ケージが作曲したもっとまともな、実験的でない曲があったら教えてください。
少し探したのですが、どうも前衛的な曲ばかりしか見当たりません。

エリック・サティなんかも変な曲で知られていますが、普通の曲も多いです。
「普通の曲」を定義するのは難しいですが……。
CMやドラマのBGMとして流れても必要以上に視聴者の注意を奪わないような曲とか、
その評価が曲の構成や技巧の新規さによるものでない曲、というようなものをさしているとお考えください。

A 回答 (2件)

ジョンケージは普通以上の作曲家でしょうね。

 あとは聴く人の趣味の問題ですね。 ベートーヴェンでも当時は普通ではなかったのですよ。
    • good
    • 1

質問の視点が面白く感じたので、調べてみました。

最初のURLはかなり網羅的な作品リストっぽいです。

「普通の曲」の定義は確かに難しいですね。二番目のURLの、"Suite for Toy Piano" なんてどうでしょう?

ケージにしては、かなり「普通に」聞こえるのですが(イメージと違っていたらごめんなさい)。

http://www.johncage.info/workscage/worklist/rons …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
"Suite for Toy Piano"、拝見しました。
ジョン・ケージにしては普通かも知れませんが、通常の感覚からだとやはり「変」だ、という印象になりますね。
単音ばかりだしコード感とか拍子感のようなものがあまり感じられません。
楽器のせいもありますが、まさに少し器用な幼児がピアニストの真似事をしているって感じで、それはそれでケージの狙い通りなのか……?
やはりケージには普通の曲がない→普通の曲が作れない→普通の音楽感覚がない、ということなのか、という次の質問につながってきます。

お礼日時:2010/02/17 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!