dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今一浪で国立試験間近です
そんななか一月半ぐらいからずっと斜め前の家が全面リフォームしてます。地面掘るドリルの音やトンカチ、電動機械の音やしゃべりごえ、これが一ヶ月続いてます。
二月ぐらいまでは予備校で勉強していましたが今定期はもうないので予備校へはいけません。音に対して神経質なんです。もう我慢できません…
集中が全くできない窓開けれない…
耳栓したり音楽大音量できいたりして防いでますがながら勉強になったり耳栓しても音が聞こえます。
図書館は勉強するとこありません。
もうひとつの図書館はちゃりで40分かかります。

どうすればいいですか?直接苦情?役所に苦情?…?
とりあえず3月なかばまでやめていただきたい

ほんと自己中
なんで受験シーズンにリフォームしてんだよ…

A 回答 (15件中11~15件)

自転車わ40分かけて図書館に行けばいいと思いますが。

適度に動くことは気分転換にも良いですし。もしくは、やはり定期を買って予備校へ。

確かに受験生の1番大変な時期ですが、春夏秋冬、国家試験を始め、それぞれ個々に大切な試験はありますから、一概にリフォーム工事とは言え、相手からしたらクレームでしかないですよ。お互い自己中だとなっても、今更工期は変わらないかと。

ただ斜め前の家なら、ご迷惑をお掛けしますがと言うようなお知らせが前にきませんでしたか?私の裏の家はご挨拶がありました。
悲しいかな、そういうご近所づきあいと諦め、自分から逃れられる方法に頭を切り替えた方がよいのではないかと。3月まで時間がありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

挨拶があればたいして怒ってないですが挨拶なしなので余計と腹が立ちます…
図書館…明日にでも頑張っていってみようかと思います

お礼日時:2010/02/16 00:14

窓を二重サッシにしてみてはどうでしょうか?


私の自宅の真前も業者が3軒家を建ててます。
 うちはトステムの二重サッシにしてる部屋があります。少しは効果がありますよ。暖かいし。知り合いの実家は関空の近くらしいですが、二重サッシで全く騒音が聞こえないそうです。
 なんで私の家の二重サッシはそこまでの防音にならないのか疑問なんですが。窓の大きさにもよりますが、うちは一間窓で5万ちょっとでできました。サッシメーカーに聞いてみたらどうでしょうか?
ご両親に頼んでみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5万…とてもじゃないけど払えません(´・ω・`)

お礼日時:2010/02/16 00:11

定期を買って予備校へ。



それで志望大学に合格できるなら、安い投資です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金があればそうしてます。
父さんの会社が倒産して大変なんです
定期1万3000ぐらいですがヤバイらしいです

お礼日時:2010/02/16 00:10

それは無理でしょう


貴方からしたら相手が「自己中」かもしれませんが、相手からしたら貴方も「自己中」かもしれません。
道路工事や建築なんて普通にあるわけですから常識の範囲内では。
もし貴方が将来家を建てたとして、「受験中だからやめろ」とか「夜勤明けで寝れないからやめろとか」同じようなことを言われたらどうしますか?
騒音があるといっても昼だけで夜はないでしょ。何とか工夫してやるしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己中なのかもしれませんが僕だったら受験シーズンの一月から三月は避けますね。
夜勤あけとか…ただ寝るのに騒音きになります?

コメントありがとうございます

こうなれば夜と昼の生活を逆転させるしかないですね
最悪です

お礼日時:2010/02/15 18:14

勉強に集中すれば たいていの騒音は気になりません。


私はジェット戦闘機の騒音と国道のダンプの騒音でも凌ぎ合格しました。
集中力が足りません。

落ちた時の言い訳を今から用意する必要はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはもはや慣れでは?
集中不足はわかってますが…音には敏感なんで僕には無理です

お礼日時:2010/02/15 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!