アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方27歳3ヶ月男です。
現在デザイン系の仕事をフリーで請けてます。

全く異業種で恐縮ですが
監視業務が主なネットワークエンジニアという職を見つけたのですが
そこまでハードではないらしく、パソコン好きで本来のんびり気質な自分にむいてるような気がしてます。(ネットワークの知識はほとんどありませんが)
今度ハローワークで聞こうと思うのですが、なにか資格などいるものでしょうか??
NE?というんでしょうか。在籍のかた等のお話が聞きたいです。
未経験ですし超安月給でもかまいません。
全然ですが一応・・・TOEICは515点程度です。

※親には内緒ですが、結婚したり子供を作る気は無く、
家賃もあほらしいので一生パラサイトでいたいので、給料は月10万以下でもいいです。
それに、酒タバコ女バクチ全部しないので、私の月の生活費は
3万円以下です。
ヤフオクでも月5~10万稼いでいるので、
貯金はあります。

■転職の理由1 親の顰蹙

要は親が「毎日一日中家にずっといるなこら~」とうるさいので
時間つぶしがしたいのです。

こっちはいろいろ作業したりクラとやり取りしたり時間惜しいから
外出の時間削って、あたふたしてるのに、基本ずっとパソコンの前なので親には一日中、パソコンの前で何もしてないように見えるみたいです。
じゃあやってみろといっているのですが、わからないみたいですね。
あと、安定して親の心配をやわらげたいです。

■転職の理由2 今の仕事に対しての不満

いままでクリエイティブ系でがんばってきましたが、
正直、疲れ果てました・・・

正直、小さいときから絵などは得意で、将来はデザイナーになると決め
芸大を卒業し、去年もいろいろ賞も採ったり、商品が出たりとそれなりに、やりましたが
やはり仕事を受けたときのなんともいえない憂鬱感と作り上げる時の
苦しみは抗がん剤を飲んだときにたとえるのでは?と思うほど
つらいときもあります。
それにお金をもらっている以上、こちらの好き勝手はできないし、
結果が常にいいと言うわけではなく、悪いときも半分はあり
そういったときはいろいろ言われたり、本当にめいります。
明らかにこっちの理由じゃないときは特に。

実はもう最近は、デザインの仕事も依頼の電話がかかってきても
理由をつくりできるだけ受けないようにして、
います。
(クライアントがなぜそれでも頼んでくるのかというと、
長年付き合っていてパトロンのような存在なのと、
なんだかんだいって、品質の不確かな新しいデザイナーを労力をかけて探すリスクを考えると
たまに失敗するにせよ、そこそこの品質で、値段も比較的安く、デザインのテイストも
ある程度固まっている私に消去法で頼んでくるようです。)

・・・とはいえ、要はこの先おそらく続けることが(精神的に)難しいだろうと
感じてきたわけです。

私のようなものはゴマンといることも承知しています。

ですので、転職を考えるにあたり
もう27なので好きなパソコンでネットワーク系ならくいっぱぐれは
ないかな~と思いました。
純粋にネットワークの世界に関心もあります。

■転職の理由3 脳に軽い障害(障害というより特性)

24歳のとき、あることがきっかけで、病院で脳波とってもらったら、ADHD障害と診断されました。
詳細な集中力の要る事務作業のような
仕事は向いてないです
(おつりを激しく間違えてコンビニ一週間で首になったこともあります)
気分の波も激しく、お客さんを相手にする仕事も難しいらしいです。
いわゆるKYで動作がのろく見えるらしく、人の数倍はよく怒られます。
むかし学校の先生から「お前は社会に出たらめっちゃ苦労するだろうな~」としみじみいわれ、実際ホームセンターも首になりました。
ですので人とあまりかかわらない仕事がいいです。
これは脳の前頭葉の伝達物質が何らかのせいで阻害されてるかららしいです。

人からの頼まれごとがトラウマで、「缶コーヒー買ってきて」でも
なぜかメモしても間違えてしまいます。
処方されていた薬が禁止され、代薬はきかずです。
(なんだか、暗くなりましたが、おかげで人より優れているところもあるので
ADHDの特性はむしろ気に入っています。
要は自分の世界にこもりやすく妙な個性が出たり、一般人より表現力が異様に豊かだったりということだと思います。
国内に25人に一人といわれています。
自閉症とはすこし違うようです)

上記の脳科学的な欠点(というか傾向)があるので、
複雑な指令などは致命的に無理なので、
あまり人としゃべることの無い、ネットワーク監視業務は向いてるじゃないかな
と思いました。

大変長い長文になってスイマセン。
こういった特性も踏まえ、仕事内容と
私が向いてるかお願いいたします。m(_ _)m

A 回答 (4件)

ネットワーク監視ではありませんが、データセンターのオペレータをやっていたとき、監視&操作等の仕事がメインでしたが馴染めませんでした。

わりと記憶力が要求されるシーンが多かったのですが、記憶力が弱いので、「そこにあっただろう!」とか「申し送りで言っていただろう!」と小言を言われましたね。
そういう状況ですので、いつまでも半人前扱いでした。

失敗すると、処理のやり直しになって、2~3時間のロスとなることもあり、「普通なら、もう帰宅できたのに、お前の失敗のために帰れない」なんてこともあったような気も・・・(遠い昔の話なので、はっきりとは覚えていませんが)

さすがに、そういうことでメモを取るようにしてから失敗は減ったように思えますが、質問者さんはメモを取ってもダメなら、無理かもしれませんね。(ちなみに、メモが一番活躍したのは、みんなの弁当買い出しに出る時だったような・・・)

でも、人とは違う面での有利さもあるようですので、それが生かせる仕事を探されると良いのでは?
少なくとも、監視業務には向かないようですね。

で、やっぱりクリエイティブ系で頑張るのが良いのではないでしょうか?そういう世界では、誰もが苦しむ時があるようですが、それを突破すると、新しい境地が開くと思えます。苦しむときは次に飛躍するために力を蓄える時でもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>失敗すると、処理のやり直しになって、2~3時間のロスとなることもあり、「普通なら、もう帰宅できたのに、お前の失敗のために帰れない」なんてこともあったような気も・・・

わたしも良くありました。。。

>質問者さんはメモを取ってもダメなら、
そうなんです。メモを見ることを忘れるんですよね。
最近は改善しましたが、それ以前に相手の気持ちが汲み取りにくい
性質もあるのでその時点で厳しいです・・・

>でも、人とは違う面での有利さもあるようですので、それが生かせる仕事を探されると良いのでは?
デザイナーといっても、結局は「データー入力」の面も強く
なかなか難しいです。

突き詰めると作家みたいになるしか道が無いんですが、
でもそれはあんまり・・・

お礼日時:2010/02/20 13:40

監視業務ですか。

実際やったことがないので、見聞きしたことを回答します。

ネットワーク関係会社が多いですね。
それに他人のやっている内容をチェックするのですから、割とストレスが溜まりやすいですよ。パソコンが好きだからでは甘いですよ。(会社でネットワーク管理しているので、運用のルール作りが大変です)

たいていはログを取って、何かソフトか知らないけれど、チェックするそうです。チェックした後、報告する必要がありますが、判断基準がしっかりしていないと務まりませんよ。ルールは明記されたとしても、実際はそのルールに当てはまるかはまらないかという悩む場合があります。もしそういう状態でチェックしたら、上から判断した根拠は?と聞かれるかもしれません。
細かい作業です。出ている情報の裏を読み取る作業でもあります。
その辺を十分に考慮してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~
具体的で大変参考になりました。


他人のログを見る・・・
そこまでしないといけないんですね。
まあ仕事ってのは基本的にどれも大変・・・
でも一度飛び込んでみようかなとも思いました。
ただ判断根拠は?ときかれると・・・
明らかにおかしい動きはさすがにわかるのでしょうかね?

パソコンは好きで良く自作したりチューニングしたりしてます。
OSを極限まで軽くしたり、corei7でオーバークロックに挑戦したり
ちょっとしたマニアですw

お礼日時:2010/02/20 13:30

>監視業務でもなにか入力しないといけない場面はあるのでしょうか?


当然あります。
監視業務は報告書との格闘です。
また、障害発生時に的確な作業を行う(たとえば、業務担当者に電話連絡等)
対応を間違えるとそれこそ。。。。
といったことにつながります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
常に緊張感を持ってがんばらねばいけないのですね。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/02/20 13:32

ネットワーク系のお仕事は


根気と体力(拘束時間が長い)と
間違えない正確さ(失敗すると何億という損害が発生するおそれあり)が必須条件となっています。



まず無理と考えてよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

たしかにニュースでJCOMショックを見たとき、入力ミスですごいことになっていたみたいで「人事ではない」と感じました。

監視業務でもなにか入力しないといけない場面はあるのでしょうか?
基本的にパソコンの前で、エラーが無いか監視しておくのみと、どこかのサイトに
書いてあったような気がしたのですが。(どのサイトか忘れました。スイマセン)

お礼日時:2010/02/20 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!