
現在妊娠31週のものです。
25週のときと28週の検診時、どちらも逆子ちゃんでした。
その頃はなんとなく胎動があまりおなかで感じられなく、どちらかと言うと自分のお尻のほうばかり蹴られてる感じがあり、検診後数日経つと胎動がおなかのほうにうつっていたので、あ、逆子じゃなくなったかなと思っていました。
でもここ数日よくわからなくなってきました。
28週の検診時に、30週になったら逆子を治す体操が書かれた用紙をいただいたのですが、逆子が治ったら体操をやめてくださいと書いてあります。
でもいまいち、治ってるのかどうかわからなくて困っています。
今現在は自分のお尻を蹴られる感覚はありません。
おへその少し上あたりとか、おへその数センチ下あたりをぐりぐりされる感覚がほとんどです。
先ほどもお風呂でそんな感じで、両手両足でぐりぐりされてるんじゃないかというくらいあちこちが同時に動いていたのですが、どっちが足でどっちが手かさっぱりわかりません。
この時期、正常な向きの場合頭はどのあたりにあるのでしょうか。
逆子ちゃんだと、頭はどのあたりまで来るのでしょうか。
自分で逆子が治ってるかどうかわかるものなのでしょうか。
体操をしていいのかどうか迷ってしまいます。
体験談などお聞かせいただけると嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
逆子であることというのはわりと自覚しやすいですが、逆子でなくなったかどうかって回った瞬間がわからないかぎり、結構難しいですよね。
私は二人の子とも28週くらいから逆子で、32週あたりまでには治っていました。
上の子の時には自分が布団の上で転がっていたら突然グルンという感触があったため治った確信がありました。
でも下の子の時は回った時には気がつかなかったので、次の検診までずっと逆子だと思い込んでいました。
ところが治っていたんです。
確かに下の方を足で蹴られているという確信はちょっと薄くなっていましたが。
自分の経験の範囲では、「下を足で蹴られているという確信のある時だけ逆子、逆に確信がなければ頭位?」といったところですかね。
逆子体操をする以上、早く情報を掴みたいところですよね。
もしかして治ったかもと思ったら、病院に行かれたほうが確実なのではないでしょうか。
ご存知かとも思いますが、逆子の大敵は冷えと疲労らしいです。
冷えやすい時期ですから、なるべく体を温めて、疲れをためないようにするといいと思います。
こちらは、治ったあと続けても問題ありませんから安心です。
無事治っているといいですね。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
逆子が治る瞬間はわかる場合とわからない場合があるみたいですね。
結局私はまったくその瞬間は感じられませんでした。
治ったのかどうかわからない状態で病院に行って、治ったことを確認できました。
逆子の確信がなければ・・・っていうのは確かにそうかもしれませんね!
イマイチどっちかわからない状態が続いた後の検診で治っていたことがわかりましたので。
逆子の大敵が冷えと疲労とは知りませんでした!!
一人目の外遊びに付き合ったり、1日中家事で立ってばかりいたので疲労がたまっていたのかもしれません。
教えてくださってありがとうございました。
残り少ない妊婦生活、冷えと疲労には気をつけたいと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>>先ほどもお風呂でそんな感じで、
>>両手両足でぐりぐりされてるんじゃないかというくらい
>>あちこちが同時に動いていたのですが、どっちが足でどっちが手かさっぱりわかりません。
この場合は、赤ちゃんは表向きなことは確かです。
ただ、頭が上か?したか?となると、
強く蹴っているのが足なので、それがおへその上に来るかどうか?です。
お尻が、おへそのあたりの左右どちらかにありますよ、
頭なら丸いですが、おしりなら尖った感があり、足がついていますから
よく触れば判るはずです。
>>この時期、正常な向きの場合頭はどのあたりにあるのでしょうか。
緒へその下にあり、触っても頭だとわかりません。
そのかわり、おへその左右でお尻が判りやすいですよ。
>>逆子ちゃんだと、頭はどのあたりまで来るのでしょうか。
週数と大きさにもよりますが、頭がおへその左右どちらかにありまして
触ると頭だと解りますよ^^。丸いので^^。
>>自分で逆子が治ってるかどうかわかるものなのでしょうか。
よく触って、赤ちゃんの体の形を知ることで判りやすいんですが^^。
逆子でなくても、裏向けの時には、おなかを見ていても余りグニャグニャ
しない、蹴られた感が無いですね。
確実には、触って頭か?お尻か?を判断できたらいんですがね^^。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。
触ってお尻か頭かわかるものなのですね!!
私にはやっぱりわかりませんでした(汗)
なんとなく怖くてあんまりしっかり触れないというのもあるのかもしれません。
とがってる感じとか、足がついているとかも触って分かるものなのですね!!
すごい!!
結局私には触っても頭かお尻かわからないまま、逆子は治っていました。
もう37週なのでこれから逆子になることはなかなかないですよね。
このままの状態で出産を迎えられるといいなと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も第一子逆子(しかも足位)で、4、5回治したんですが、ご自身で判断できかねるときはエコーをとりにいかれてはいかがでしょう?
実費になりますが、私は妊婦検診で逆子とわかった時、毎回体操して4日後にエコーしにきてねーっていわれてました。
赤ちゃんの足がお尻の辺りということは頭はその対角線ではないでしょうか?
逆子の時に怖いのは車の運転時の急ブレーキでバンドルでお腹を強打し、赤ちゃんの脳がダメージをうけること。
逆子でなければ頭部は母親の骨盤で守られますしね。
それで、私は運転禁止でした。
私は37週までくるくる逆子になってましたがいま思うと骨盤が緩んで赤ちゃんが骨盤にはまりきれなかったようです。
今は第二子妊娠中で骨盤ベルトでしのごうとしてますが。
ちょうど足が骨盤にはまり子宮口をずっと蹴られてました。すごく痛かった記憶があります。
逆子が治ると胃が蹴られて、後期づわりが大変でした。
ご回答ありがとうございました!
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
毎回エコーを見に行かれたとはすごいですね!
私の通っている大学病院の産婦人科は、予約しても2時間待ち当たり前なので、息子が幼稚園に行ってる間に家事を済ませて病院にも頻繁に行くということは時間的にも体力的にも厳しいのでさすがに毎回エコーをみに行くのはできませんでした・・・。
でもその後の検診でようやく逆子が治りました!
逆子だと運転もできないのですね!!
確かに怖いですものね・・・。
我が家は車はないので乗る機会も少ないですが、実家の車に乗せてもらったりしてましたので、今考えると危なかったかもなぁと思いました。
事故にあったら運転手も同乗者も同じですものねぇ。
明日37週に突入します。
今のところ胃を蹴られる感覚はありませんが、これからあるのでしょうか!
後期づわりというのもあるのですね。
覚悟しておきます!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統合失調症 妊娠初期と統合失調症 2 2022/04/20 02:47
- 妊娠 週数の割りに胎動が大きいと言われ不安です 2 2022/08/23 16:27
- 妊娠 妊娠後期ですが、母性や母親の自覚がありません。 4 2023/03/24 19:18
- 妊娠 妊娠検査薬の反応について 7 2023/04/19 06:47
- 出産 40歳初産の分娩方法について 2 2022/11/30 01:58
- 妊娠 妊娠が信じられない 6 2023/04/20 15:04
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎で1ヶ月間鍼灸整体に通った結果改善が見られなかったと答えを出すのが時期尚早だと思いません 3 2023/02/23 11:53
- 避妊 お守りについて 3 2022/08/20 00:26
- その他(妊娠・出産・子育て) 現在、第3子妊娠4ヶ月目です。時短勤務(6時間)で現在週5勤務なのですが、日中ほぼ仕事中立ち仕事で忙 2 2022/05/15 06:41
- 風邪・熱 今の自分の状態は危険なんでしょうか? 高校2年男子です 自分は太っているのでダイヘットしようと思い1 5 2023/07/18 08:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆子です。蹴られる位置につい...
-
妊娠中のAV鑑賞…。
-
お腹に触ると胎動が止まっちゃ...
-
今度10日程度入院することにな...
-
助けて下さい。好きでもない女...
-
妊娠と仕事について
-
妊娠27週目 中絶できる病院
-
妊娠中、干渉してくる実母が嫌...
-
AIHの時に精子が漏れませんか?...
-
小さめの胎児
-
赤ちゃんの推定体重と実際の出...
-
妊娠4ヶ月後半 ソファーから...
-
パートだとどこの会社も育休は...
-
繋留流産手術後すぐのオナニー
-
中絶してもうすぐ2年経つのです...
-
昨日、内診でグリグリされまし...
-
妊娠中の初めて潮吹いてしまい...
-
今は13週なんですが、先月の9週...
-
中絶を考えています。
-
最近、お腹の張りと痛みが・・・
おすすめ情報