重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AW11のスーパーチャージャー動作しません

はじめまして。

当方AW11SCに乗っているのですが、先日スーパーチャージャーリレー不良で過給がかからなくなってしまいました。

リレーを注文したところ、すでに廃盤とのことでしたので、他車種のリレーを流用して取り付けましたが作動しません。

整備書を見ると1-3端子間がコイルで2-4端子間がa接点のようだったので、そのように配線しましたが、過給がかかりません。

リレー自体の動作はバッテリー直付けで動作確認済みです。

どなたか同じような症状になった方はおられませんでしょうか??


よろしくお願いいたします。

リレーの配線は平ギボシオスを既設のコネクタに差込、リレー側は平ギボシメスで結線してあります。
整備書によると1-3端子間の抵抗値が67~100Ωということだったので、1-3間をコイルと判断しました。
また、2-4間に動通がないこととのことだったので、a接点と判断しました。リレーに回路の明記はありませんでした。
まちがっているところがありましたらご指摘いただければと思います

A 回答 (2件)

クルマはDC電源ですからコイルはプラス/マイナスの極性が必要です。



>リレー自体の動作はバッテリー直付けで動作確認済みです。
ということは、+-の極性は間違いないかも知れませんが、実際に接続するところは大丈夫ですか?

問題なしであれば、実際にそのコイルに電圧が印加されていないと考えるべきでしょうね。
印加されない原因を調べれば解決されるのではないかと思います。
ヒューズなどは付いていませんか?
ヒューズボックスなどのカバーに名称が書かれていると思います。

リレーが動作する条件があると思いますが、電気の知識があっても制御回路図がないと分からないでしょう。

自力でダメなら、電装屋で調べてもらってはいかがですか。ディーラへ持っていっても電装屋さんに依頼すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/02 20:37

なにぶんにも現物を見ていないのでよくわからないのですが、


コイル部分にプラスとマイナスの極性があるリレーがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/02 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!