
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
毎日の点検はタイヤの状況、車の傷など簡単に視認出来る範囲でしょう。
*利用者さんの忘れものなどは毎回の送迎時に確認です。
当然ですが、走行中には異音を含めて確認は必要です。
オイル、ストップランプ等の点検は定期的に計画した期間に確認ですね。
そんなに頻繁に行う必要性はありません。
担当者を明確にして点検記録簿を提出し、確認を受けることです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/25 23:15
そうですよね、定期的でいいですよね、
スタッフの間で意見がまとまらず・・。
明日みんなにまたこの意見をもとに話あいたいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイサービスの送迎
-
介護で土日祝休みのところはあ...
-
高齢の1人旅、何歳ごろまで大...
-
認知症の母のインナーについて
-
特別養護老人ホームのボランテ...
-
デイサービスのレクのアイデア...
-
有料老人ホーム
-
老人向けデイサービスについて...
-
未就学の娘に読み書きさせてく...
-
判断力を身に付ける方法について。
-
老人デイサービスセンター運営...
-
デイサービスの送迎業務は難し...
-
今日、デイサービス送迎車ハイ...
-
精神障害を持つ方が公的サービス
-
今デイサービスで仕事をしてま...
-
入社して1ヶ月半です。 22歳、...
-
老人ホーム探してます。 35万か...
-
平均介護度の計算方法
-
NHK津放送局
-
アメリカの イランへの 爆撃は ...
おすすめ情報