
こんにちは!バイト初心者です。
私は4月から大学生になる者なのですが、とりあえず3月の一ヶ月だけ短いバイトをしたいとおもっています。
かなりやることが無いので、一ヶ月で五万円くらいは稼ぎたいなと思っているのですが、入学前のこの時期は絶対に動かせない用事が突発的に起こることも多く、うまくシフトが組めないことが予想されます。
なので1週間~1日の仕事をポンポン入れていきたいなと思うのですが、正直アルバイトのサイトをみても、仕事期間についての記述が曖昧でよくわかりません。
例えば「1週間以内」でヒットしても、登録制でその後も働いてもらうような記述があったり、「一ヶ月以内」でも、「時給900~1350、初給は900」って・・一ヶ月の間で時給がそんなあがるわけありませんよね・・?
私の探し方が悪いのでしょうか?
短い期間バイトして、ハイ終わり!次のバイト!
というのがベストで、そのようなアルバイトを探しています。
できれば、三日前くらいから応募できるような・・。
なにかアドバイスをいただけないでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、今は売り手市場でなく、買い手市場なんです。
貴方の個人的な要望は、本当に残念ですが、全く無視され、面接で貴方が希望を述べた段階で帰されるでしょう。と、お応えする前に、なんとま~~世の中の動きに無頓着な高校生に私は日本の将来を憂えます。
貴方が成人する頃は、私は灰になってるでしょうから、惨めさを味わう事が無い事を願うのにです。
>なんとま~~世の中の動きに無頓着な高校生
では、あなたの時代の高校生の方達は当時の経済状況について達観してらしたんですね。ご立派です。
最近の若者は、「昔と比べれば」、新聞も読むし、本を読むし、政治にも興味を持つようになっています。大人の方々が大好きなワイドショーでよくとりあげられる少年犯罪すら減っています。統計上の話です。感覚の話ではありません。それは固定観念です。そう信じ込んでいたなら、マスコミの目的はかなり達成されていますね。確かに、「日本の将来を憂えます。」
加えて言わせていただけるなら、現在の日本の経済状況はそこまで悲惨ではありません。低時給であるアルバイトレベルなら、本職の方達よりは選択肢があります。経済状況で落ち込んでいるからこそ、バイトレベルなら、雇用条件は一番ダメージが少ないんですよ。低賃金ですから。
上記の文章できっと私を(私達を)「馬鹿な高校生」とお思いになったのでしょう。
「あなたの今」と「私達の今」を比べないでください。
「あなたの高校生時代」と「私達の今」を比べてください。
少なくとも私達を批判したいのなら。
関係なかったのですが、「近頃の高校生は」というフレーズが『『大嫌い』』なので、ご機嫌を損ねることを承知で反論させていただきます。
ごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
通常、登録制のところでしたらその後働くかは働く側の意志で決められますよ。
>短い期間バイトして、ハイ終わり!次のバイト!
>というのがベストで、そのようなアルバイトを探しています。
>できれば、三日前くらいから応募できるような・・。
単発ばかりの仕事を請け負っている派遣会社を探して、同じところで1日、2日もしくは週単位で次々と仕事をすれば希望に合うかと思いますが、かなり大変です。
単発のお仕事の経験があるのですが、毎日行くところが違って移動の負担が大きかった覚えがあります。
また、突発的な都合で紹介されたお仕事をお断りすると、その後の紹介が厳しくなることもあるかもしれません。
時給に幅を持たせている場合、この「時給900~1350、初給は900」のような書き方でしたらまず時給900円のお仕事と思いましょう。
ただ、派遣会社の登録者募集で「時給900~1350」とだけ書いてあるのならば、お仕事によってその金額の幅でそれぞれ時給が異なるという意味の場合もあります。
どうしてもアルバイトをしなければいけないのであれば、突発的な用事に対応してくれそうなシフト制ところを探すか、もしくは働く時間帯を考えてみてはいかがでしょうか。
突発の用事が入らない時間、夜中のアルバイトなどもあります。
ご参考までに。
ご回答ありがとうございます!
詳しく教えていただき、大変に参考になりました。
とりあえず、単発を請け負っている会社をもう一度探してみます。(紹介いただけるとありがたいです。^^;笑)
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 40万貯めて通信制の学校に行きたいです。 私は20代の者です。 私は今まで、精神疾患は治ったものの働 4 2022/06/04 13:08
- アルバイト・パート 新しいバイトが決まったので今のバイトをすぐにでも辞めたいです。 大学四年女子です。 初めてから1ヶ月 3 2022/07/11 17:46
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- アルバイト・パート 私は22歳女性で現在働いていません。 4年前に摂食障害等の精神疾患により大学を休学2年後退学し、バイ 6 2023/07/09 09:27
- アルバイト・パート 彼からしたらこのバイト、本音はどう思うのでしょうか? 私は現在無職の20代前半です。バイトを辞めてし 4 2022/06/18 12:29
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークで失業手当を申請しましたが、説明会が2週間後で、待機期間も7日間あり、自己都合退職なので 2 2022/11/30 21:49
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- アルバイト・パート 大学3年生、バイト、採用されるの難しい?? 2 2023/02/04 17:48
- アルバイト・パート バイトを辞めたいです 6 2022/09/22 16:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
客室清掃について続けるか悩ん...
-
臨時バイトと同じ時給について
-
検便をしないといけないバイト...
-
一年働いても時給が上がらない...
-
草刈りのバイト 時給いくら?
-
バイトで時給1400円は高め?普...
-
アルバイトをしているのですが...
-
ここのバイトを選んだ理由はな...
-
45分前に集合?
-
副業で誰でも出来て、少しでも...
-
パチンコ屋でのセクハラ
-
バイト初めて3日目で辞めるか迷...
-
配膳スタッフについて。
-
美容院でしゃべりすぎた・・・。
-
もしバイトをするなら「モスバ...
-
内緒で週40時間以上 罰則
-
最近、パチンコ屋で働き始めま...
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
ショックです、吐き出させてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
客室清掃について続けるか悩ん...
-
一年働いても時給が上がらない...
-
検便をしないといけないバイト...
-
バイトで時給1400円は高め?普...
-
バイト先まで一時間は遠いです...
-
最近、パチンコ屋で働き始めま...
-
ゆうパック配達の契約社員
-
1週間、2万円稼がないといけな...
-
短時間パート(3~4時間)の契...
-
45分前に集合?
-
採用を断ったバイト先へ…
-
パチンコ屋でのセクハラ
-
アルバイトの事前仕事説明会の...
-
ドトールのPA制度について
-
もしバイトをするなら「モスバ...
-
デリヘルの送迎
-
内緒で週40時間以上 罰則
-
ドジでどんくさくてもの覚えが...
-
大学生で大学行きながらバイト...
-
時給100円の差って大きいでしょ...
おすすめ情報