dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤクルトの1リットル入りってないのでしょうか。私が子供の頃は、ヤクルトやマミーなどの乳酸菌飲料は特別な飲み物だったような気がします。そんなにやたらがぶ飲みなんて出来ませんでした。でも今では、森永マミーは1リットルサイズの物も出ていて、私も子供と一緒にコップ1杯大人飲みしたりしています。が、ヤクルトには1リットル入りのような大きいサイズは出ていないような気がします。これって何か理由があるのでしょうか。たとえば、飲みすぎると体に悪いとか・・・。何か知っている方ご教示ください。

A 回答 (1件)

あぁ、何かわかる気がする。

子供の頃はそう思いましたね。
大人になって、3本(195ml)飲んだら「もう結構」って気分になりましたけど。

http://www.yakult.co.jp/products/questions/item0 …
ヤクルトのQ&Aページに、下のような質問と回答がありました。

Q.ヤクルトは一日に何本飲んでもよいですか。
A.乳幼児を除いて、一日に何本飲んでもかまいません。
ヤクルト1本(65ml)には、生きた乳酸菌シロタ株が150億含まれています。生きた乳酸菌シロタ株を一日当たり数十億個以上摂ればおなかの調子が整うのではないかと考えられています。
ヤクルトは、毎日お飲みいただくことを目的としているものです。もちろん、何本飲んだとしても害になることはありません。
なお、小さなお子さまは、ヤクルトだけでおなかがいっぱいになり、三度の食事をきちんと食べないということがないように気をつけてください。この意味からも、ヤクルトは食事の前より、食事中もしくは食後にお飲みください。


回答文中の『ヤクルト1本(65ml)には、生きた乳酸菌シロタ株が150億含まれています。生きた乳酸菌シロタ株を一日当たり数十億個以上摂ればおなかの調子が整うのではないかと考えられています。』がメーカとしての考え方なんでしょうね。
目的を考えると1本で充分。大量にがぶ飲みするものとは考えていないから、65ml容器一種類だけなんでしょう。

体に悪いって事は無いでしょうが、多分、実際にがぶ飲みすると、私みたいに気持ち悪くなるかも。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございました。urlまですみません。大変参考になりました。乳酸菌の数でいけば少量でも充分なのですね。
値段的な事も考えてみました。1本40円としても15本で1リットル、600円ぐらいしちゃうから、割高感がでますよね。会社としても売りずらいと言うこともあるのでしょうか。
それにしても、気持ち悪くならない程度にオトナ飲みしてみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/28 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!