
妻が乗るはじめての車を、中古車で購入しようと考えています。
妻は10年のペーパードライバーです。
ぶつけたり、こすったりするのを見越して、なるべくリーズナブルな価格で購入しようと考えていて下記の車をみつけました。
http://www.goo-net.com/php/search/spread.php?goo …
直接的な質問で恐縮ですが、
車に詳しい方からご覧になりまして、
この車はお買い得と言えるでしょうか?
それとも、安かろう悪かろう、という感じでおすすめできない車でしょうか?
車には詳しくないのですが
中古車を買うときには
・走行距離
・年式
などが判断材料なのですよね?(もちろんほかにもあるのは中古車雑誌で勉強しました すぐにでてこないですが)
上記の車は走行距離は1.4万キロと少ないのですが
H12年式(10年落ち)というのが
よいのか悪いのか判断しかねています。
知人に聞いたところ
「結局、乗ってみないとわからない。中古車選びはくじみたいなものだ」
とのことでしたが、、
ご意見伺えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10年落ち車ですね。
この場合は、走行距離よりも、
年式が問題でしょうか?
ゴム関係(特にエンジン周り、ラジエータホース、ゴムブッシュが経年劣化、エンジンの熱他)で、寿命に近いと思います。
エアコンとかは、一回でも修理してありますか?
エアコンの修理歴がないと、エアコンも壊れる可能性があります。
故障し始めると、万単位でお金がかかります。
デザインとか、「絶対に、このクルマ!」でなければ、
軽自動車の選択肢があれば、そちらも検討してはいかがでしょうか。
維持費、車検、保険、税金等。
居住性重視なら、軽と変わらないと思います・・・
もし私なら、もう少しお金を払って、高年式の軽を買います。
私の一つの目安は、最低50万円、希望は100万円です。
ご回答ありがとうございます。
10年落ち、というのもひとつのラインなのですね。
磨耗しやすい部品の中にゴム関係があるというのも意識していませんでした。
1年保証がつけられそうなので、保証つきで購入と考えています。
軽自動車は事故の際にやはり心配なので、普通車のほうがやはり安心なのかなと。いかがでしょうか。
No.10
- 回答日時:
No8です。
そうですね。車検通して買うということは
車検に関係する箇所での故障はあり得ない!
という事なので安心できます。
でも高速走行時にハンドルがぶれようが、
ハンドル離してもまっすぐ走らなかろうが、
雨漏りしようが、エアコンが故障してようが
オーディオが故障してようが車検は通ります。
だから車検が通ったといっても快適に乗れる
補償もないし、まっすぐ走る補償もありませ
ん。
それでも車検付のが安心はできると思います
が。
No.8
- 回答日時:
俺は中古車派ですが、俺の経験上は安い車を
購入して修理しながらでも乗った方が絶対に
安上がりです。
俺は車にかけるお金は年間10万と決めてい
ます。
200万で購入すれば最低20年は乗る。
10万で買って30万で修理すれば最低4年
は乗るみたいに。
車って部品の固まりなんですから、乗れば
摩耗だってします。でも摩耗した修理代なんて
ほんと安いですよ。
事故して修理するのではないのですから。
たしかに中古車なんて眺めただけではまったく
解りません。
高速走行時にハンドルがぶれないか。
ハンドルから手を離してもまっすぐ走るか。
雨漏りはないか。
エアコンは効くか等々
中古買う以上、まっすぐ走って曲がって止まれ
ればいいや!くらいの気持ちで買った方がいい
です。
さらに今の日本車10年10万キロなんて走っ
たうちに入りません。
俺はH7年式16万キロの軽自動車と
H5年式13万キロの普通車乗っていますが
どっちもガンガン走っています。
中古車でも摩耗した部品がすでに交換してあ
る車を買うのが一番いい方法だと思います。
ご回答ありがとうございます。とても参考になります。
>中古買う以上、まっすぐ走って曲がって止まれ
ればいいや!くらいの気持ちで買った方がいい
です。
そうですね。事故に即つながらないような故障なら我慢するつもりです。
>中古車でも摩耗した部品がすでに交換してあ
る車を買うのが一番いい方法だと思います。
車検を通すので、事前に交換すべき部品は交換して渡してくれるのかなと思っているのですが、どうなのでしょうか。
No.7
- 回答日時:
車両価格が約20万てことですね。
色々諸経費がついて最終的にはいくらになるやら・・・。
「結局、乗ってみないとわからない。中古車選びはくじみたいなものだ」
結局これですよ。
ゴム関係は触れなければ12年でも大丈夫です。
ゴムが硬化してるので、外してもう一度付けるとかいう作業をしなければ案外持ちます。
風雨に晒されている17年落ちのバイクもゴム関係は一度も交換していませんし。
軽なら小さいし取り回しも楽なのでぶつける可能性も低いですし、保険料、税金、燃費も良い(ハイト系ワゴンでなければ)ので練習するにはぴったりです。
安全性云々とはよく言われますが、幹線道路に出なければそれ程心配は無いでしょう。
20万円でこの車が買えるなら買いますね。
本当に20万で買えるなら・・・。
ご回答ありがとうございます。総額は40万になりますね。
ゴム関係、、よくわからないのですがゴムの部品というとどういったところを見ればいいのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
9年落ちの中古車を購入して4年乗っている者です。
中古車にも年相応というか、年式×走行距離の妥当性みたいなものがあると思うんですが、10年落ちで1.4万kmは異常に少ないですよね。
乗らずに放置されている期間が長かったと想像されますが、
車って、そこそこ走らせていないと調子悪くなりますから
他の方もおっしゃるようにゴム系や樹脂系の部品は劣化が進んでいるでしょうし、1.4万kmという走行距離から考えると、たぶん今まで交換していないでしょうね。
買ってすぐ、消耗部品の類は交換しなければならなくなるでしょう。
一通り交換したり、ましてやエアコンでも壊れたら、
この車体価格分くらいすぐに出費することになる覚悟がいると思います。
まぁ、車検2年が付いてスクーターくらいの価格ですから
別にディーラーもあこぎな商売ようとしてる訳じゃなくて
「そういう車です」ってことを意志表示している価格だと思いますね。
車検一回分(2年)大きなトラブルもなく乗れたら、良い買い物だった
と思える程度の車でしょう。
購入時の税金や諸費用は、新車を購入するのと同じだけ掛かるわけですから、私もNo.1さんと同じように軽の新車を買った方が結果的に安い買い物をしたことになるように思います。
ちなみに10年落ちの車は、任意保険が5%くらい高くなりますよ。
車が古いから、故障→事故の確率が高くなるという理由から。
私の車の任意保険も10年を過ぎて数千円アップしました。
ご回答ありがとうございます。
10年落ちだと任意保険が5%UP、というのは知りませんでした。
軽の新車、、そうですね。新車にすることでいろいろなリスクも下がりますしね。中古の普通車と新車の軽自動車。悩みどころです。
No.4
- 回答日時:
素人がプロの販売業者に挑んでも勝てませんので
乗ってみないとわからないのは確かですが…
それでも特殊な事情を抱えた車を避けることで
ハズレを引く確率は最小限に抑えられます。
年式相応に走っている車がいいでしょう。
年間1万キロぐらいが目安です。
10年も前の車っていうのは古すぎです。
社外マフラーやシャコタンの改造車はどんな使われ方をしたのか怪しいので避けます。
5~6年落ちで3~40万ぐらいの手頃な車種はたくさんあると思いますけど。
変な車を買って走行中にトラブルに巻き込まれると、
初心者なら対応に困ってしまいますよ。
No.3
- 回答日時:
これは客寄せパンダではないでしょうか?
問い合わせると、『売れてしまいました。』 と言われて違う車を勧められると思います。
車検整備付きで19万8000円ってありえないと思います。
10年落ちで1万4000キロ???? なぜマフラーだけ交換????
?いっぱいです。
ご回答ありがとうございます。
19.8万円は車検整備代を含んでいない金額です。
車検整備も諸費用もすべて含めると35万円ほどでした。
マフラーに関しては事情があるようで、
もともとその中古車屋さんの別のファンカーゴについていたマフラーだったのが、お客さんが嫌がったのでこちらのマフラーと交換、ということになったそうです。
1~2万で交換してもらえるそうなので、購入する場合には交換しようかと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 転勤先で使用する車について 7 2023/06/17 11:19
- 中古車 中古車について。 3 2023/03/11 23:14
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 査定・売却・下取り(車) 選択は正しかったと思いますか? 3 2023/08/08 16:08
- 中古車 中古車について。 7 2023/03/04 08:42
- 中古車 ●自動車. 中古車(新古車)を購入する場合、(年式•走行距離数,ボディーカラー等を含め) その自動車 2 2023/07/08 13:42
- 中古車 ボルボ専門中古車店について 3 2022/07/12 00:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今のご時世、60万円でどのくら...
-
中古車を購入しようと思ってい...
-
90万のモコなのですが…
-
中古車 パジェロミニ選びについて
-
中古車で車を買おうと思ってい...
-
中古車購入を検討しております...
-
中古車の購入を考えています。1...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車内が広い軽自動車
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
中古車購入
-
小さい上級車(レギュラー仕様...
-
風俗などの体験記で書かれるお...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
車見に行ったら前に3人が商談...
-
シエンタのお勧めオプション
-
フリードかシエンタの購入を検...
-
ワゴンR
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートスポット J.P.Sっ...
-
冬の雪道走行、4WD車か2WD車か...
-
ABS搭載と説明を受けていた...
-
貯金が4500万、手取り月収が40...
-
安くて速い車探してます
-
中古車の購入
-
どちらの車を買うかで迷ってい...
-
中古車購入はやはり当たり外れ...
-
初めての中古車探し
-
今のご時世、60万円でどのくら...
-
18歳 息子が中古車購入 大阪か...
-
どちらがいいでしょうか
-
日産ディーラーで認定中古車を...
-
良くある質問だとは思いますが…...
-
●もし、欲しい中古車が遠方(県...
-
オデッセイ RB3 価格
-
中古車のムーブかモコ
-
1月になると年式が落ちて中古車...
-
軽自動車の中古車を買うにあた...
-
中古車購入アドバイスお願いします
おすすめ情報