プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

雨上がりに夕焼けが起こりやすいのはどうしてでしょうか。空気中の水分と光の屈折が関係しているのでしょうか。調べてるのですが、よく分かりません。お願いします。

A 回答 (3件)

1つには、前の方のおっしゃられているように、天気は偏西風に


よって西から変わるので、「今、雨があがった」なら、西の方は
しばらく晴天が続くと考えられ、ずっと低く(=遠く)から夕日
の光が差し込めるからです。

もう1つには、夕焼けは、大気の分子によって散乱されやすい
短い波長(青系)が、横から差し込んで大気を長い距離通過
する間に(途中の地域の青空として)抜けて、透過性の強い
赤系の波長が残ったためです。
「大気」に水蒸気が多いと散乱されやすいのは、ご存知の通り。
朝焼けより夕焼けの方が赤いのも、昼間の蒸散による水蒸気
(と、人の活動によるホコリ)のせいです。
たとえば(僕がサイクリングした事のある)砂漠では、海岸近く
でない限り、内陸では太陽は地平線に沈むまぎわまでギンギンに
輝いていました。
    • good
    • 1

こんにちは。


天気は西から変わるからだと思います。
    • good
    • 0

それより西に雲がないということです。


夕焼けは「あした天気」ということだね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!