dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学3年の就活生です。
エントリーシートへの「アルバイト歴」について
アドバイスをお願いいたします。

私は、4か所でのアルバイトの経験がありますが、どれも約6ヶ月程度しか続きませんでした。
そこで質問なのですが

(1)
「アルバイト」の記入欄に、あえて「書かない」ことは
詐称にあたるのでしょうか?

(2)
書かなかった場合、面接の流れでアルバイトの話をすることは
やはり避けるべきでしょうか?

(3)
A金融機関を受けるとします。
アルバイトの給料をそのA金融機関に振り込んでいた場合、
アルバイト歴との矛盾は気づかれるものなのでしょうか?

(4)
やはり長期間の継続でないとあまり評価は良くないのでしょうか?

バイト歴を改ざんしたりと、嘘をつくつもりはありません。
(当然のことですが。。)
期間は短くてもなんらかの形で評価されるのなら正直に書こうとも
思いますが、マイナス評価のほうがありえそうなので、その場合、
「書かない」という手段が認められるならそうしたいと思っております。

ゼミや学外活動でアピールしたいことがあるのでアルバイトに関して
固執しているわけでもございません。
(ただ、やはりアルバイト経験がないというのも不安になりますが。。)

まとまりのない文章になってしまいましたが、
以上の4点、部分部分でも構いませんので、
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。

企業の採用担当者です。

>私は、4か所でのアルバイトの経験がありますが、
>どれも約6ヶ月程度しか続きませんでした。

学生のアルバイトで6ヶ月は決して短くないですよ。
仕事を一通り覚えることが可能ですので、充分にアピール材料になります。

>(1)「アルバイト」の記入欄に、あえて「書かない」ことは
>詐称にあたるのでしょうか?

なりません。

>(2)書かなかった場合、面接の流れでアルバイトの話をすることは
>やはり避けるべきでしょうか?

「アルバイトはしてなかったのですか?」
「はい」

これだけの会話で終わりです。それ以上聞かれません。

>(3)
>A金融機関を受けるとします。
>アルバイトの給料をそのA金融機関に振り込んでいた場合、
>アルバイト歴との矛盾は気づかれるものなのでしょうか?

キャッシュカードに7桁の口座番号があると思いますが
基本的には一番最初に口座を開いた人が「0000001」で2,3,4・・・
と増えていきます。
A金融機関の銀行口座はそれだけたくさんありますし、
応募してくる学生は何万人もいますから。全員の口座をいちいちチェックしたりしません。
内定前になって、借金がないか調べることはありますが。

>(4)
>やはり長期間の継続でないとあまり評価は良くないのでしょうか?

いえ、六ヶ月でしたらそこで経験したことを語っていただくのに充分な期間ですよ、
アルバイト=副業 ですからアピールしたい材料があれば書けばいいし
なくてもそれだけでマイナス評価にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!