重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 私は今1年くらい働いた前職のアルバイトを辞めて5ヶ月くらい経つのですが、これから面接しようと思っているところに出す、履歴書の職歴の欄に悩んでいます。私はフリーターなんですが、前のバイトを辞めてから一ヶ月弱程度ですが、百貨店でアルバイトをしていました。今何社か面接を受けているのですが、職歴の欄には1年働いたバイトしか書いていません。アルバイトでも長期のものは職歴の欄に書くものだと思うんですが、それから5ヶ月も経っていると印象もあまり良くないんじゃないかと思っています。面接で聞かれ答える場合もあるのですが、聞かれない事の方が多いですし、郵送の場合だと書類選考で落とされかねません。履歴書に書くにしても一ヶ月~程度のバイトを書いていいものか・・・どちらがいいんでしょう?

A 回答 (3件)

こんにちは。


私は、職歴はあなたのPRポイントになるものですから、短期のアルバイトでも書いたほうがいいと思いますよ。
どのような仕事でも学ぶことは多くありますし、それがあなたの財産ですので、体験してきたアルバイトについてはもれなく記入しても構わないと思います。

ただ長期のアルバイトについては年月順に
 〇年〇月~×年×月 ×××××
 △年△月~◇年◇月 ×××××
という具合に記入すると思いますが、短期アルバイトは別にまとめて
 <短期アルバイト>
 ×××××(1ヶ月間)
 △△△△△(2ヶ月間)
と言う具合に記入していけばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。具体的な回答ありがとうございました。何も言わないで落とされるよりは、履歴書にきっちり書いて今までに経験したものを知ってもらう方が、後悔しないですよね・・・アドバイスを参考にして書いてみようと思います!

お礼日時:2004/10/15 09:25

1ヶ月弱で、アピールできるものが何もない仕事であれば、書かずに


聞かれたら口頭で答える程度でもいいかもしれません。
5か月の空きがあるとのことで、その間に何をしていたか聞かれる
こともありますので・・・

今度受ける仕事にアピールできるものなら、短期間でもこれだけの
ことを学んだ、と説明しやすいので書いたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。短期ですが百貨店でのバイトはしっかりした研修もあったので、違う職種でもアピールできる部分はある事に気づかされました。頑張って履歴書を完成させます!

お礼日時:2004/10/15 09:31

こんにちわ<(^▼^



オイラは 色々 削除したり 試してみた結果、
全部 ちゃんと 書いた所に 採用されましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは。やっぱり短期でもちゃんと書いた方がいいですね!ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/15 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!