dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、転勤にて狭山市勤務になります。家賃などを考慮して日高市の高麗川駅近辺に引っ越そうと思っています。狭山工業団地への車での通勤となると朝の渋滞等はどうでしょうか?お教え願います。

A 回答 (2件)

川越の近くの住民です。



また高麗川とは、ずいぶんへんぴな場所に...(以下自主規制中)
ま、家賃からして現実的な選択とも言えますが。

ずばり主な渋滞箇所は川越日高線と国道407号。朝は、武蔵高萩の交差点(武蔵高萩駅付近の国道407号との交差点)付近が難所。国道側も混んでいるし、川越日高線じたいも。そこを曲がれば何とかなります(国道の渋滞は北向き車線が交差点の南側北側両方、南向き車線が交差点の北側が混んでますね)。川越日高線から交差点を南側(つまり右折)に曲がれば、なんとかその渋滞から逃れられるのでは。

それにしても、毎度毎度、武蔵高萩駅周辺、渋滞でうんざりですよ。

あと、日高カントリークラブ過ぎた角で、国道からそれて、狭山側に曲がった方がいいですよ。そのまま南下して圏央道のICのあたりまで行くと、また渋滞が始まるから。

あとは狭山工業団地まで比較的スムーズなことが多いです。ただし、その道が狭山工業団地を過ぎて、入間川に下って坂道になるんだけど、ディスカウントストアのジャパンの手前(坂道が下り始めるあたり)からまた渋滞が始まり、そして国道16号と交差し、入間川を超えてその先、狭山市役所の向こうまで朝は「延々と長い渋滞」ですよ。なので、ディスカウントストアのジャパンより先にくだらないこと。とにかく、入間川の橋周辺は朝は混雑します。

で、日高市は、こうゆうところ:
http://tamagazou.machinami.net/koma.htm

日高はバスが貧弱な町として県内で有名なので、クルマは手放さない方がいいですよ。

ちなみに地名の「高麗」(こま)の由来知ってます?
昔、朝鮮で工芸やっている職人たちがここに帰化人として移り住んだ場所なんですよ。

何か質問があればどうぞ。分かる範囲で答えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただき助かります。高麗川は田舎(すみません・・)そうなので渋滞もないのかと思ったのですがそうではないんですね。渋滞情報は土地勘がないのでとても助かります。工業団地周辺なら通勤や日常生活を送る上ではどの辺がよいのでしょうか?もう少しいろいろ調べてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/06 22:54

はじめまして、よろしく御願い致します。



わたしは、車をもっていません。

しかし、狭山工業団地には工場が多いので渋滞になります。
(関越と国道16号がネックです。川越付近は観光地なので混みます)

住むところとして、西武新宿線沿いの南大塚駅に住んでそこから自転車で通勤した方が楽です。

しかし、高麗川駅からけっこう距離あります。(狭山工業団地まで)
本当の田舎なので、住むにはどうかと思います。(高麗川の方すみません)

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

南大塚も考えたのですが、16号を渡る渋滞が凄いと聞きまして候補から外したのですが・・もう一度考えてみます。貴重なご意見をありがとうございます。大変参考になります。

お礼日時:2010/03/06 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!