
はじめまして。
私は現在、東京都で決算4期目の零細企業を経営しております。
創業より3期連続で額は少ないですが黒字を確保しております。
金融機関からの融資について質問させてください。
一度信用保証協会の審査に通らなかった場合、その後に金融機関に
融資申し込みをして融資を受けられる可能性はあるのでしょうか・・。
先日、地方銀行に新規事業起ち上げの為に500万円の信用保証協会の
保証付き融資を申込みました。
銀行さんで審査検討をして頂き、信用保証協会の審査が通れば
即融資実行という段階までいきました。
銀行を通して信用保証協会に申込み、面談などをして頂き、審査結果を
待ちましたが、信用保証協会からの結果は保証はつけられないとの事
でした。
理由をお伺いしたところ、「個人の消費者金融からの借り入れの額が
多いため、それらを解消してからにしてください。」とのことでした。
個人の借入額は400万円ほどです。
という経緯で先月融資を受けることに失敗しておりますが、今度は
信用金庫さんに「信用保証協会の保証が必要ない融資」のお願いを
しようと思っております。
しかし、信用金庫さんに申込みをすると「信用保証協会の保証が“必要”
である融資」を勧められてしまうのではないかと心配です。
その信用金庫さんには「信用保証協会の保証が必要ない融資」があるの
ですが、「信用保証協会の保証が“必要”である融資」を勧められるの
ではないかと。その際に「信用保証協会に断られている」とのことを
伝えてしまったら、やはり融資を受けられる可能性は低くなってしまい
ますよね・・。
と、私は融資申込みは先月失敗した件しか経験しておりませんので、
思い込みが頭の中をグルグルと回っております。
そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、
・信用金庫さんへの申込みをすると、やはり「信用保証協会の保証が
“必要”である融資」を勧められる可能性が高いのでしょうか?
・信用保証協会に断られていることはマイナスポイントでしょうか?
・信用金庫さんの方針などもあると思いますが、零細企業は信用保証
協会の保証が無いと融資が受けられる可能性は低いのでしょうか?
だらだらと長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公庫の利用はありますか?
残された道は日本政策金融公庫の一般貸付しかないと思いますが・・・
500万5年払い、代表者保証のみで相談してみてはいかがでしょう?
サラ金の400万は・・・・微妙
駄目で元々・・・やるだけやってみては?
私も零細ですが公庫には随分お世話になってます。結構親切ですよ!
この回答への補足
日本政策金融公庫も駄目でした。
しかし
> 駄目で元々・・・やるだけやってみては?
この言葉に背中を押していただきました。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
公庫の利用経験は無く、会社としては現在まで借金をしたことが
ありません。
本質問に記載しておらず、後出しの情報になってしまいますが、
現在、中間申告分の税金滞納をしております。源泉所得税の納付も
遅れている状況です。(分割納付の相談をしようと思っております。)
公庫ではその時点で駄目になってしまうかなと思っております。
本質問のなかで記載している銀行さんはその旨(滞納の事実)を
伝えたときに前年の納税証明があれば大丈夫とのことだったので
今回も公庫よりは信用金庫さんのほうが可能性があるかなとおもって
いる次第です。
No.3
- 回答日時:
>創業より3期連続で額は少ないですが黒字を確保しております。
>個人の借入額は400万円ほどです。
この2点から考えますと、実態は会社も赤字ではあると考えられます。
>信用金庫さんへの申込みをすると、やはり「信用保証協会の保証が“必要”である融資」を勧められる可能性が高いのでしょうか?
そうなる可能性は大きいです。
金利が低いからです。低い金利のものを勧めて、嫌がる経営者は少ないと思います。
>信用保証協会に断られていることはマイナスポイントでしょうか?
マイナスです。
同じ資金使途・金額では、同じ回答になります。
>信用金庫さんの方針などもあると思いますが、零細企業は信用保証協会の保証が無いと融資が受けられる可能性は低いのでしょうか?
低いと思います。
先ほども書きましたが、低金利の保証協会付き融資を勧められて、どのように回答しますか?
普通の経営者なら、低金利の商品を選びますよね?
中小企業は、会社と個人を一体として考えますので、個人と会社の収支で黒字になるように経営状況を見直してください。
新規事業を立ち上げるのは、それからの方がベターであると思います。
この回答への補足
信用金庫さんも駄目でした。
今回は okotae001 さんにご回答いただいたとおりの結論です。
がんばって出直しです。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
先週、信用金庫さんに相談に行きました。
「会社=個人」との考え方、その通り担当の方に教えていただきました。
やはり信用金庫さんからは「信用保証協会の保証が“必要”である融資」を
勧めていただき、個人の借金が理由で信用保証協会さんから断られている
件をお話しました。
信用金庫さんからは「他に融資が出来る可能性が無いかを検討してみます」
とのお話を頂いて、現在はまだ回答を頂いていない状態です。
期待しすぎないように待っていようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
・信用金庫さんへの申込みをすると、やはり「信用保証協会の保証が
“必要”である融資」を勧められる可能性が高いのでしょうか?
当然です。保証協会を使わなかったら信用金庫なんて存続出来ません。
・信用保証協会に断られていることはマイナスポイントでしょうか?
当然です。市とか県とか全国保証が無理なら、企業系の保証会社を使ってみればいかがでしょう?すんなり通るケースもあります。
・信用金庫さんの方針などもあると思いますが、零細企業は信用保証
協会の保証が無いと融資が受けられる可能性は低いのでしょうか?
当然低いです。
以上融資担当者からでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローン審査(会社役員の場合)
-
連帯債務者も信用情報機関に登...
-
国民年金の免除をうけると住宅...
-
たすけてください。教育ローン...
-
創業資金融資について
-
新規開業資金
-
フリーランスで信用がなくても...
-
良い融資条件を提示され融資が...
-
銀行から1200万の融資を受けま...
-
スルガ銀行のデビッドカードの...
-
住宅ローン審査の際、携帯電話...
-
銀行の有料駐車場に用無しで停...
-
銀行員の休日について
-
ホーユークレジットとは
-
営業時間外に「お一人様1個ご自...
-
弁護士を使って融資の保証人外...
-
銀行に就職はしましたけど業務...
-
銀行ATMでお金を取り忘れた
-
銀行でのマイカーローンについ...
-
銀行員との結婚の際、調査され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日事前審査通って労金かで本...
-
住宅ローン本審査に落ちました…...
-
住宅ローン融資実行前の退職願...
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
銀行から融資してもらいました...
-
たすけてください。教育ローン...
-
銀行員が顧客から融資を受けて...
-
融資の内諾とはどの時点のこと...
-
本審査に落ちました
-
住宅ローン本審査の後、個人信...
-
宗教法人で融資を受けるときは?
-
住宅ローンの金消契約後について
-
住宅ローン融資実行後に消費者...
-
融資実行時期と転職のタイミング
-
異動がありました。住宅ローン...
-
公庫から融資を受けました。仕...
-
2マタはまずいですか?
-
教育ローンの仮審査申込書の借...
-
本審査通過後の転職について
-
住宅ローン借換時・借入希望額...
おすすめ情報